少し前にアンパンマンを観ると乱暴者になる説で盛り上がりましたよね?!
「アンパンマンで乱暴な子になっちゃう説」は正直、
炎上商法でないかと個人的に感じました。
世間から物議を醸すであろう不謹慎な言動・表現や、出来の悪い内容をわざと行使する事によって、否定的な意見が殺到する「炎上」を広告宣伝に利用する手法を指す。
ピクシブ百科事典より引用
小1と小3の息子をもつママとして意見を述べたいと思います!
記事まとめ↓
男の子は誰でもヒーロー願望がある
男の子のヒーロー願望をくすぐるのが戦隊モノとライダーもの
乱暴者になるわけではないしむしろ正義感にあふれ卒業する時期もいずれ来る
アンパンマンや戦隊モノで乱暴者になるなら世の中には乱暴者があふれている
記事を書いているうちに戦隊モノと仮面ライダー絶賛記事になってしまった
戦隊モノについて
戦隊モノが好きになるのは大体年中くらいが多いと思います。
小学校1年生くらいまでは戦隊モノ好きです。
小3の息子は虚構の世界だと感じつつもいまだに観てますが、
前ほど本気ではなく流してる感じです。
自分も戦隊モノを子どもと観ていました。
仮面ライダーと比べると戦隊モノは割とシンプルなストーリーで、
敵がどっからどう観ても悪い(笑)怪獣みたいなのが多いです。
そして最近は主題歌もカッコよく、エンディングテーマはみんなで楽しく踊ります。
「ルパンレンジャー・パトレンジャー」は怪盗と国際警察の3人組が出てくる珍しい形態で話も面白かったです。
保育園では戦いごっこが大流行り
年中から年長にかけて戦いごっこがはやります。
うちの子はカラダが大きく、
他の子は小さい子が多かったので本気で戦うと相手が飛んでいくと
保育園の先生に言われてました。💧
戦いごっこを推奨するわけではないですしくれぐれもケガには気をつけて下さいね。
注意)保育園では誰もケガはしてないです。
戦いごっこは男の子にとってヒーロー願望を体現するごっこ遊び
とっても自然な成長過程でそのうち卒業する
女の子はおままごとやアイドルの振りマネですね。
年長になるとアイドルになりたい子がステージを繰り広げてました。😊
戦隊モノをみせなかったママ友の話
戦隊モノをみせないママも結構います。それはそれでアリだと思います!
みせてないママに理由を聞いたら、
乱暴になりそうだから
あまり好みじゃないから
でもそういう子は一生懸命友達から聞いた話だけで、
観ているかのように振る舞うのが必死でそこもかわいいです。
観せなくても関係なく成長していきます(笑)
ママ友が言っていたのですが、
他の子が戦隊モノを観てるおかげで変身や○○キック、○○パンチと攻撃のバリエーションが豊富なのに対し、
当時アンパンマンだけみせていたそのママの子は、常に「アンパンチ」と「アンキック」だけで戦い、
攻撃のバリエーションがショボい姿がふびんになり、
子どもの熱意に負けて戦隊モノをみせ始めたと聞きました。
戦隊モノをみせなくてももちろん全く問題ない
今はアンパンマンでも「暴力で解決から良くない説」で論争になったので、
「アンパンマンは可愛い」「ほのぼのする」くらいにしか思ってなかったので。
やっぱりアンパンマンを子どもにみせないママもいるのですが、
それでも影響は特にないですよ。😊
シアターGロッソの公演は最高すぎる
うちが観出したのがニンニンジャーの途中からで、
ニンニンジャーは最初棒読み演技に釘付けでした。💧
戦隊モノは出演者の演技が上手くなっていくのも応援ポイントらしいです。
その後のジュウオウジャーは全員美男美女で主役の演技も上手で、
「この主役は売れるんでは?」と思って観てました。
せっかくなので思い切ってシアターGロッソに行ってみました。
シアターGロッソでは戦隊モノのショーをしているのですが、
ステージが専用なのでかなり本格的でレベルが高いんです!
1回目はこども2人と行きました。
迫力のステージで涙腺が弱い私は感動のあまり泣きました。
そうなのですがこのスーツアクターの人達は、
たくさん練習して演出の人も頑張ってるんだろうなとか、
素晴らしいステージに感動してしまって。
ステージも大きくて高いところから飛び降り、ワイヤーアクションもあり、
子供も大人も大興奮の素晴らしいステージを提供してくれます。
しかも会場前に主役の赤い人がお外で待っててくれて一緒に写真を撮ってくれます。
またお約束のポップコーンなども売ってます。
うちの子はビビリなので、
悪者が劇中で「この会場に爆弾を仕掛けたあと10分後に爆発する!ウハハハ」
と聞いたあとに「ママ、危険だから早くこの会場出よう」と耳打ちしてきたので、
マジウケました。
「みんな頑張ってやっつけてくれると思うからもうちょっと待ったら?」と説得しましたが、
ヒーローがピンチを迎え、うちの子も極限状態に陥り(笑)
途中「みんなで応援すると力が出るよ!応援しよう!」とMCのお姉さんが言った時は、
自分の命がかかってるだけに泣きながら絶叫してました。
無事ヒーローが勝って会場を後にした時は放心状態でした。
戦隊モノを観てるなら一度はシアターGロッソに行くべき
大人も感動のサイコー過ぎるステージ
子どもは怖いので二度と行きたくないそうですが、私は面白かったです。
他の子は興奮冷めやらぬ感じでリピーターも多い様子です。
密かにまた行きたいなと思っていたら、ママ友に付き添いをお願いされました。
ママ友は全く興味ないが子どもが行きたがるのでとお願いされ、
2回目はママ友の子と一緒に行きました。
会場まで送迎してくれチケットも頂きラッキーです。😊
しかも「素顔の戦士シリーズ」でした。
テレビに出ている俳優さんご本人がステージに登場してくれるんです。
戦隊モノは撮影を終えるとシアターGロッソのステージに立ったり、
全国ツアーをしたりしてくれるんです。
ファンも多く女性1人で来ている方もたくさんいらっしゃいました。
戦隊モノは撮影を終えるとシアターGロッソに登場する契約らしい
生で観たら俳優の皆さんはテレビで観るより、
さらに小顔でスラーっとスタイルが良いのが印象的でした。😊
仮面ライダーについて
では仮面ライダーについてアツく語っていきます。
観る年齢ですが年中さんくらいから大人までOKです。
卒業する子は早くて1年生で卒業する子もいます。
うちの子は3年生で虚構の世界だと分かりつつも今も夢中で観ています。
仮面ライダービルドで主要人物が亡くなった時は号泣してました。
仮面ライダーは戦隊モノに比べストーリーや世界観が複雑
仮面ライダーを戦隊モノと比較すると、
ストーリーや世界観が複雑で、戦うことの苦悩なども描かれています。
最近は女性も変身してライダーになっちゃうんです。
初は仮面ライダーエグゼイドのポッピーピポパポで、
仮面ライダージオウのツクヨミも変身してました。
ちなみにうちではゴースト、エグゼイド、ビルドと完全読本持っていて
子どもが時々読み返してます。😊
ジオウはまだ出てないです。
編集に時間がかかるようで出るのはいつも12月くらいです。
仮面ライダーは大人でも楽しめる
大人でも観ている人が多いので、
ツイッターの反応やファンが作ったサイトも多いです。
私は仮面ライダーエグゼイドにはまっていたので、
観終わると「変身速報」という感想まとめサイトを必ず観に行ってました。
エグゼイドはとにかく脚本が素晴らしく「脚本家天才じゃないか?」と思って観てました。
今回のゼロワンも同じ高橋悠也さんなのでめちゃくちゃ期待出来ます!
仮面ライダーは主題歌は一流のアーティストが仮面ライダーのために書き下ろしで歌も素晴らしいです。
仮面ライダーエグゼイドでは三浦大知さんが再ブレイクを果たしましたし、
仮面ライダービルドの主題歌はあの小室哲哉さん作詞作曲でビバリーさんの美しすぎる高音と深い歌詞そして深みのある音楽に鳥肌モノです。
「明日の地球を投げ出せないから」と地球を守るために戦ってるわけなんですよっ!
仮面ライダードライブは疾走感を感じるカッコ良い歌ですし、
仮面ライダーゴーストの歌も氣志團が作ってるのですが、
歌詞も曲もイメージに合わせてキッチリ作っていて口ずさみたくなるカッコ良い曲なのでさすがプロと感心しきりです。
ジオウも近未来的でカッコ良いお歌でした。
ゼロワンのお歌もあの西川貴教さんです。めっちゃ豪華!
特撮CGや爆破も素晴らしく十分楽しめます。
仮面ライダーは一流のクリエイターが結集して作る大人も楽しめる娯楽作品
昔の仮面ライダーも面白い
今はアマゾンプライムで昔の仮面ライダーシリーズと、
最近の仮面ライダー映画も無料で観られるんです!
うちでは子どもが今現在、菅田将暉くんが出ていた「仮面ライダーW」を観ています。
少し前までは仮面ライダーウィザードを観てました。
仮面ライダー好きならアマゾンプライムはオススメ
昔の仮面ライダーが見放題
↓アマゾンプライムをチェックする
アマゾンプライムは月500円でいろんな映画やビデオがたくさん観られます。😊
仮面ライダーは若手俳優の登竜門
仮面ライダードライブを観た時「この主役は売れる!」と思いましたが、
案の定、竹内涼真くんはあっという間に売れっ子になってしまいました。
ライダー俳優は近所のおばさん的な気持ちになり応援したくなるんです!
菅田将暉さん、佐藤健さん、オダギリジョーさん、福士蒼汰さん、要潤さん、瀬戸康史など人気俳優をたくさん輩出されてますよね。
仮面ライダーゴーストのアラン役だった磯村勇斗さんも売れっ子ですね。
朝ドラの「ひよっこ」にアラン役の磯村さんとドライブ役の竹内涼真さんが出てた時は、
「ここで変身して戦ってくれたらサイコー」と妄想してました。
仮面ライダービルドの犬飼貴丈さんも現在の朝ドラの「なつぞら」に出てるのですが、
あまり出てきてくれないのでもっと出てほしいといつも祈ってます。
天陽君が別の人と結婚したので「なつはビルドと結婚してはくれまいか?」
と祈っていただけに、他の人と結婚してしまってとっても残念でした。💧
仮面ライダーを観ていると卒業した後も俳優さんを応援したくなる
戦隊モノ・ライダーモノの悪影響はどう考えてもない
戦隊モノも仮面ライダーも一緒に観ると結構面白いです。
そして悪影響はないと断言します。
小学生男子がケンカっぽくじゃれあうとしてもそれは男の子だからであって、
乱暴になったとしてもそれは他の要素が原因であり戦隊モノ・ライダーモノとの因果関係はない
もしそれが原因で乱暴者になってたら、世の中悪い人があふれてるはずです。
子どもも娯楽として楽しんでるだけだと感じます。
それを言い出すとアンパンマンも影響あるだの、
かちかち山は復讐劇だとか言い出すとキリがないと思います。
まとめ
ママ目線での戦隊モノと仮面ライダー愛を語ってしまいました。
男の子は誰でもヒーロー願望がある
男の子のヒーロー願望をくすぐるのが戦隊モノとライダーもの
乱暴者になるわけではなくむしろ優しくなるし卒業する時期もいずれ来る
アンパンマンや戦隊モノで乱暴者になるなら世の中には乱暴者があふれている
男の子のママでなかったら私はどっちも観ることはなかったと思います。
せっかくの機会なのでもしよかったら一緒に楽しんで下さいね。
この記事が少しでもお役に立てたら嬉しいです。😊
最後までお読み頂きありがとうございました!
