その悩みを解消します。
家事代行業界経験がある私が、オススメする家事代行会社をお教えします。
募集採用・登録スタッフの面接、他社の市場調査、ハウスクリーニングのプランニング、家事代行のプランニング、
広告作成などに加え実際にお客様宅にスタッフと訪問することも良くありました。
仕事がら情報がたくさん入ってきたのでその情報を共有します。
お客様によってオススメする家事代行会社は違います。
各会社の特徴を紹介するので合うと思うところを選んで下さい。
あくまで個人的な見解ですので予めご了承ください
Contents
家事代行会社選びより良い人に当たるかどうかが重要

オススメする家事代行会社について説明していきますが、
残念ながらどの家事代行会社であっても、
働いていただくスタッフさんとの相性の良し悪しは必ずあります。
担当もそうです。
うーん💦と思ったとしても別の方に交代してもらったらすごく良くなったという例も数多く聞きますので、
スタッフさんに対して満足出来なかった場合でも、イコール会社の評価としないでほしいです。
もちろん品質を一定にする努力は必要なのですが・・・。
また気に入った人は空きがあるとすぐに埋まることが多いので、良い方は手離さないようにしましょう。
- 家事代行は人によりサービスの差が大きい
- 交代してみてうまく利用する気持ちが大事
- 気に入ったスタッフさんに出会えたら手離さない
業界経験者がオススメする家事代行会社

タスカジ
タスカジはこんな方にオススメ
- 値段をとにかく安くあげたい&それにかかる手間はいとわない
- トラブっても自分で対応できる
タスカジは家事代行会社ではありません。
シェアリングエコノミーシステムのマッチングサイトです。
契約は個人間契約となります。
私の場合市場調査のため何度か依頼をしたくサイトから探しましたが、
都内の割とアクセスの良い場所に住んでいるにも関わらずスタッフを見つけるのは大変でした。
良さそうなスタッフさんやぜひお願いしたいと思うスタッフさんは、ほとんどスケジュールがうまっているため自分で探すのが手間だなと感じました。
また個人間での契約になるため、
トラブル対応の際に基本自分とスタッフ間で解決しなければまらないのが、うーん💦と感じました。
注意)タスカジは損害保険にも加入してますがあくまで個人間契約なので個人で解決する姿勢が求められます。
探すのが手間ではなければタスカジは金額が安く、スタッフへの支払い額も高いので定着率も良いです。
タサン志麻さんなどの活躍により知名度がスゴいです。
それによりPRをしなくてもそれだけお客が流入している状態が続いており、働く側が慢性的な人手不足状態です。
- 家事代行会社ではなくマッチングサイトのため自力で探す手間がかかる
- トラブルになった時は自力で解決する気概が必要
- 人気のスタッフは高確率で埋まっている
↓タスカジのサイトチェックはこちら↓
Casy カジー
カジーはこんな方にオススメ
- 値段を抑え、自分で人選する手間を省きたい・便利に利用したい
- お料理家事代行にも興味がある
【CaSy】は業界でもシステムがダントツに良いのです。
スマホやPCからの手続きが楽です。それが価格に反映されてます。
家事代行業界経験者としてこの価格を実現出来るのは脱帽モノです。
そしてタスカジの台頭により1番割りを食ってるのでは?!と感じる会社です。💧
しかもスタッフへの支払いも高いんです。
実際に働くスタッフさんとのやりとりがチャットで行うことが出来スムーズなので利用しやすいです。
人選する手間がないのが高ポイントです。
トラブルが発生した時も間に入って対応してもらえます。
とにかくシステムでの依頼やキャンセル・管理などシステムが優れているので
人選する手間をかけたくないので私であればカジーにお願いします。
特にお料理は研修の差が出にくいため、お料理サービスがイチオシです。
↓サイトを今すぐチェック↓
もちろんいます!
「システムが優れている=低価格を実現している」ため、
- スマホやPCから申し込みしたくない方
- サービスの確認など電話でやり取りをしたい方
- スタッフと本部の社員が何度も家に来て詳しく説明して欲しい方
- 手間ひまをかける=それが高品質なサービスだと感じる方
人とのアツい触れ合いを求める方や、電話で本部スタッフと話をしたい方などはうーん💦と感じるかもしれません。
ちなみにサイゼリヤもシステムが素晴らしいことであの低価格を実現しています。
ピナイ
ピナイはフィリピン人スタッフ専門の家事代行会社です。
フィリピン人なら全体的にレベルが高い人が多く、年齢も若い人が多く、金額が安いのが魅力です。
日本人だと全般的に年配のスタッフが多いため、気を遣うことも。
フィリピン人家事代行に関する詳しい記事はこちら↓
有名人の方や外国の方はフィリピン人の家事代行スタッフを好む人が多かったです。
プライバシーや程よい距離感が保たれるからですね。
↓今すぐピナイの公式サイトをチェックする↓
ベアーズ
家事代行のベアーズは業界最大手ということもあり、知名度・資本力が違います。
ハウスクリーニングやホテル清掃でも業界でも良い位置につけています。
エリアを幅広く網羅してるのも魅力です。
ハウスクリーニングに加え、整理収納に特化したおかたづけベアーズや家具の移動などのマッスルベアーズなどメニューも豊富です。
最高品質のサービスを求める方にはロイヤルプランもあります。
- 業界のリーディングカンパニーで、スタッフ層があつい
- マッスルベアーズなど幅広いサービス提供が可能
- メニューやプランも豊富
幅広い層に対応しているのですが、特に金額を安くあげたい方はうーん💦かもしれません。
研修があまり丁寧ではない、請求額に対してスタッフへの支払いが安い、スタッフによって当たり外れが大きいとも良く聞きました。
ミニメイド・サービス
ミニメイド・サービス株式会社は日本で1番最初にサービスを始めた会社で、
特に富裕層向けのハイレベルなお掃除を提供しています。
研修は日本一厳しく、お掃除のレベルは他社の追随を許さないものがあります。
お掃除のレベルが1番高いミニメイドもおすすめ
↓ミニメイドのサイトチェックはこちら↓
お掃除のレベルとマナー面などは大変素晴らしいのですが、ミニメイドは富裕層向けとクオリティ重視のサービスです。
ですから、コストにこだわる方や、スポット契約など自由に気楽にお願いしたい方にはうーん💦かもしれません。
他の会社のお掃除もレベルが低いわけではないので、価格差を考えると何を重視するかだと感じます。
記事まとめ:自分に合う家事代行会社を選ぼう

他にも色々良い会社があると思いますが、
私が家事代行会社にいた時に同業として羨ましいと思った会社を中心にあげました。
でも最後は何度も言いますが、スタッフさんにより印象は異なります。
良いスタッフさんにめぐり合えることをお祈りしています。😊
おわりです。