ハウスクリーニング・家事

お片づけ業者・コンサルタントの選び方と穴場の会社を紹介

家事代行会社でお仕事経験があり、

整理収納アドバイザー資格を有し実際にお片づけサービスを提供し

市場調査をしていた私が

「お片づけに興味があって業者にお願いしてみたい」

「お得にサービスを利用したい」方に裏ワザをお伝えします。

この記事で分かること
  • お片づけサービスより家事代行サービスに頼むと安くなる
  • 家事代行会社にも有資格者が紛れており、掃除&片付けが出来ることも!
  • タスカジは有資格者が格安で来てくれるので根気よく探してみる
  • 面倒だったら【CaSy】に家事代行で依頼しある程度片付いたら専門サービスへ

お片づけ業者・コンサルタント選びのコツ

お片づけ業者は検索すると出てきますが、

通常平均額が1時間5,000円前後が相場です。

プラス交通費と消費税。

こんまりさんの協会は人気なのでさらに高い可能性があります。

個人でやっている方でも良い方は沢山いますので、

ネットで探してみるのもオススメです。

個人でやってる方も相場は1時間大体5,000円(消費税抜)です。

裏ワザは家事代行会社に問い合わせをしてみることです。

家事代行会社には、

整理収納やお片づけの資格を持った方が実はたくさん登録していて、

通常のお片づけ料金より安い、

家事代行料金でサービスを利用できる場合があります。

そもそも、

お掃除が得意な人=お片付けも得意な人

片付けが苦手な人=掃除も苦手な人 

だからです!

頼み方のコツとしては

  • お片づけサービスの経験がある人
  • お片づけが得意な人
  • お片づけ関連の資格がある人

を希望していると伝えてみて下さい。

お片づけとお掃除の線引きは実は家事代行会社ではあいまいです。

バナナくん
バナナくん
ぶっちゃけるよ(笑)

家事代行会社的には片づけの方がサービス単価が高いので、

お掃除ではなく片づけとして同じスタッフが行って欲しいと思ってます。

掃除が得意な人=家事全般や片づけが得意な人が多いので、

なので表立って片づけのサービス提供をうたってなくても、

とりあえず聞いてみましょう。

片づけだからと断られることはあまりないと思います。

散らかっている段階では家事代行会社にお願いするのもあり

片付け資格や経験を有する人が所属して家事代行価格で来てくれることも

片づけ専門の会社はプライドがあるので

「家事代行とは違う」という方もいますが、家事代行スタッフも結構出来ます。

家事代行での利用は散らかっている場合有効です。

ある程度片づいて収納について相談したい場合は専門家に相談しましょう!

オススメの片付けサービス・家事代行会社

以下オススメの業者です。

バナナくん
バナナくん
相場より安いよ!

タスカジ

依頼者が自分で来てもらう方(お片づけスタッフさん)を探すサイトです。

プロフィールを見てチェックし気に入った人がいたら申し込んでみましょう。

探す手間が気にならなければ良いと思います。

利用者の評価履歴も分かります。

一度良い人を見つけてしまうとリピート出来ます。

人気の人は「どうやって予約をするの?」という位売れっ子で、

予約が取りづらいのですが先の日程でも気長に待ちましょう。

タスカジをオススメする理由

お片づけのコスパを考えるとタスカジ利用がオススメです。

手数料が安くスタッフへの支払いが高いのでお片づけで生計を立てたい人がたくさん登録しています。

タスカジはサービスが整理収納ジャンルが別にあるんです。

なのに金額はお掃除やお料理と同じ!(笑)

ハッキリ言って狙い目です。

整理収納アドバイザーやその他のお片づけの資格を有する経験豊富な人が多いです。

資格取得したとしても自分で仕事を始めるのはハードルが高いんです。

自分でHPを立ち上げて個人事業主として仕事を始めるか、

片づけ会社に登録するか、家事代行会社に登録するかですね。

タスカジはその中でも登録がしやすく、

支払い単価が業界でも高いので、質の高いスタッフが集まりやすいんです。

タスカジは整理収納サービスが家事代行価格で受けられるので狙い目

探すのは大変だけど根気よく

↓タスカジのサイトをチェック

タスカジ

余談ですが一度私がお願いした雑誌によく出ているとあるお片づけ専門会社は、

料金が1時間あたり5,000円なのにスタッフへの支払いは1,000円でした。

注意)スタッフさんにより異なるようですがご本人から聞きました。

カピバラさん
カピバラさん
会社の取り分スゴイね。💧

カジー・Casy

片づけがサービスとして入ってないのですが、

お掃除&ゴミ捨てとして来ていただくのはいかがでしょう?

利用お申し込みの際、お料理とお掃除という書き方がされてますが、

お掃除をチェックし、

更にキッチン・リビング・部屋などをチェックし、

「モノが多く、お掃除と整理収納・お片づけをお願いしたいのでお片づけが得意な方か、資格がある人」とリクエストに書くとそういう方を人選してくれます。

大抵の家事代行会社はこういう感じで対応してます。

カジーをオススメする理由

カジーはシステムがとっても良いのでそれが価格に反映されています。

例えば他の会社だったら間にコーディネーターが入って人選したり、

請求書を手で作成・発行したりするので、その分の人件費が料金にのってきます。

カジーはシステムのおかげで

依頼するスタッフとのやりとりもチャットが出来ますし、

何をするにもほぼシステムで完結出来るので、無駄な人件費がのってきません。

タスカジで依頼するには手間が掛かる2名体制も頼みやすいです。

カジーは整理収納サービスを表向きでうたっていません

あくまでお掃除の延長と物を減らすお手伝いという位置付けでオススメです

バナナくん
バナナくん
散らかってる段階では家事代行がオススメだよ。

↓カジーのサイトをチェック

【CaSy】

無印良品

実はあの無印良品も整理収納サービスをしているんです。

無印良品をお勧めする理由

最初のコンサルティングが無料です。

単価が2,500円(税込)+交通費 で格安

2名体制なので倍にはなるのですが、2名体制だとやっぱりスピードが違います。

注意)エリアが限られていますのでチェックして下さい。指定エリア外だと単価があがります。

しかも無印良品の収納グッズを提案してくれます。

カピバラさん
カピバラさん
買わされるの?

もちろん提案はされますが、ご自身で納得した上での購入となります。

100均一のカゴも良いのですが、やっぱり無印良品の収納グッズは長く使えますし、

何と言ってもオシャレなのでオススメです。

サービス内容を考えると総合的にみてお得です!

バナナくん
バナナくん
と言いつつニトリもIKEAもカインズもベルメゾンも収納グッズはオススメだよ。

無印良品はある程度モノを減らしてからの収納の相談がオススメ

↓無印良品の収納サービスサイトをチェック

無印良品の整理収納サービス

追記:整理収納サービスではなくなり、収納相談のみになった様子(2020年5月31日)

無印良品の収納相談

スポット契約より定期サービスにすると金額が下がる

初回以降は、基本、定期サービスにすると金額が下がります。

一回ごとに人を手配するより、同じ人を決まった日時や曜日で押さえてしまえるので手間がかからないからです。

定期サービスにする=人選の手間賃が浮くと思って下さい。

2週に1回か、毎週位の頻度で来てもらうのがオススメです。

定期サービスや回数をまとめると金額が下がることが多い

余談ですがタスカジで整理収納をしている知人は、

定期にすると金額が下がるからスポットだけで受けているとのことでした。

タスカジ以外はスタッフさんへの支払いが変わらないから定期がオススメです。

まとめ

いかがでしたか?

お片づけサービスが高いと思っていた人も工夫して安く利用してみて下さいね。

家がキレイになると人生がときめきます!😊

記事をまとめます。

記事まとめ
  • お片づけサービスより家事代行サービスに頼むと安くなる
  • 家事代行会社にも有資格者が紛れており、掃除も片づけが出来ることも!
  • タスカジは有資格者が格安で来てくれるので根気よく探してみる
  • 面倒だったら【CaSy】に家事代行で依頼しある程度片付いたら無印良品へ!
  • ベアーズやカジタクなども経験豊富なスタッフが来てくれる

良いスタッフさんにめぐりあい、家の中がピカピカになることをお祈りしております。

おしまいです。

NHKスペシャル「こんまりメソッド」女性たちの片付け現場密着の感想先日放送されたNHKスペシャル「こんまりメソッド」女性たちの片付け現場密着について、 こんまりさんファンとお片づけ経験者ならではの...

 

お片づけをしている女性
お片づけサービスのプロに依頼した後とサービス開始後の7つのコツ そんな疑問を解消します。 プロのお片づけの業者さんにお願いした後と、 サービスに来る前からサービス開始後のコツについ...