そんな疑問を解決します。
私は大手人材会社で派遣や紹介予定派遣・人材紹介の事業に10年ほどたずさわってきました。
この記事はこんな方におすすめ。
年齢が20・30代転職を考えている方
私はぶっちゃけ40代で転職を失敗したので女性で40代の方はおすすめしません。
まあスキルがイマイチなのは100も承知ですが・・・。
あくまで条件が上がり、満足いく転職が出来るのは30代までと個人的に思います。
失敗体験談はこちら↓
>>転職失敗談・40代ママの転職活動はかなり厳しい!理由もお伝え
おすすめの転職エージェント・人材紹介会社は?
総合的におすすめの転職エージェント
- 案件数が多い
- サポートが良い
- 決定率が高い
と言う意味。
詳しく説明していきます。
リクルートエージェント
日本一の案件数と成約件数を誇るダントツの人材紹介会社・転職エージェント。
まず一番最初に【リクルートエージェント】に登録しましょう。
私も大手の人材会社から転職する際に利用しました。
たくさんのお仕事をご紹介いただきました。
登録の間口は広めで、登録はあまり断られることは少ないですよ。
面接力向上セミナーにも無料で参加可能で面接対策もバッチリ。
対応してくれる方もプロフェッショナルで安心感がありました。
日系企業の案件も外資もとにかく数が豊富で業界では抜きん出ています。
規模が大きく、
良い案件が豊富なのでどんどんポジションは決まっていきます。
エージェント側としても利益を上げるため成約させていかなければなりません。
そのため
悪い面も挙げましたが、一番に登録すべき転職エージェントであることには変わりません。
どんなに他社で手厚いサポートがあったり、話をたくさん聞いてくれたとしても
案件を豊富に持っているリクルートエージェントに登録しないのは機会損失です。
ご担当いただいたキャリアアドバイザーはいずれも大変素晴らしかったです。
相性が合わない例も聞いたことはありますが、その場合は担当を変えてもらいましょう。
それで解消される場合がほとんど。
これはリクルートエージェントのみならず他のエージェントでも言えることです。
\求職者の8割が利用/
dodaデューダ
「dodaデューダ」は、旧インテリジェンスの運営で、求人の量と質ともにリクルートエージェントに次ぐ規模。
人材最大手のパーソルキャリアが運営する業界大手の転職サービス。
通常の転職サービスが「転職サイト」と「エージェント」に分かれているのですがdodaは、両方のサービスが利用できるのが他との違い。
求人数では非公開求人を含む10万件以上の求人情報があり、
なかにはdodaのみに求人を出している企業も多くあります。
業界2位の強みとしては、より会社としてより担当のサポート力の力量が問われるため、
担当のレベルが総じて高く、転職者満足度調査ではNo.1。
転職希望者にうれしいサービスとして年収査定やカリアタイプ診断があるのでぜひ活用してみましょう!
特に転職サイトとエージェントの機能が一体化しているのは、大きな特徴。
迷ったらまず登録しておいて損はありません。
口コミ等で案件の質があまり良くないものもあるとのことですが、これは実はどのエージェントにも言えること。
担当者とも相性の問題があるため、合わないと感じたら変えてもらいましょう。
そしてdodaは旧インテリジェンス系。
インテリジェンス系は業界一バリバリした雰囲気の会社でした。
中にいる人はその分大変だけどレベルが高い人が多い印象。
パソナキャリア
パソナは人材派遣の大手で派遣事業が有名ですが、グループ力を活かして長年人材紹介も行っています。
もともとグループ代表が専業主婦の雇用を創造するために事業を始めた人材派遣のパソナ。
社会貢献事業など様々な事業を手掛けていますが、女性の支援に力を入れているのが特徴です。
対応の良さは業界でも評判です。
20代・第二新卒におすすめの転職エージェント
年代特化だとその分フォローが手厚いのが特徴です。
なので20代特化とPRすることで良い応募者が集まることが分かりますね。
マイナビエージェント
マイナビは新卒の就職の際に聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?
20代・第二新卒・既卒向け転職エージェントのマイナビジョブ20’s(トゥエンティーズ)
20代向けに絞っている広告を打っているため、20代で経験年数が少ない人向けのエージェントと言えます。
担当者が若くて熱意のある人が多い印象です。
中小企業の求人が豊富なのは、営業努力の賜物ですね。
良いなと思ったのが「本当に転職する必要があるか?」迷っている時点でも相談にのってくれます。
ぶっちゃけ転職してもらった方が会社の売り上げにつながります。
しかし応募者にとって私もその場で無理やり転職に誘導するより、
私も応募者の将来を考え満足してもらった方が長い目で見るとまたいつか転職の時に
相談に来てくれるかもと思って真摯に相談に乗ってました。
注)他のエージェントでお仕事をしていた時の話です。
自分のキャリア・スキルに自信がある方におすすめ
JACリクルートメント
JACはハイキャリア求人が多く、ターゲット層の年齢層も高め。
あまりキャリアを積んでない方はミスマッチかもしれません。
英語が出来る方、マネジメントスキルがある方、経験が少なくても高学歴の方などにはオススメです。
知り合いの2人が以前JACのキャリアコンサルタントをしていたけどどっちもとっても優秀な方です。
- 高学歴
- 語学力がある
- マネジメントスキルがある
- 特殊なスキルがある
どれかに当てはまるなら登録する価値はあります。
転職エージェントを利用するメリット

- キャリア相談が無料
- 担当が転職活動をアドバイスやサポートをしてくれる
- 面接日時の設定を秘書のように調整してくれる
- 書類の添削もしてくれる
- 内定後も年収交渉や条件確認をしてくれる
これらは全て無料で受けられるサービス。
詳しくはこちらの記事でも説明しています。
>>転職でエージェント・人材紹介会社を使った方が良い5つの理由
気軽に登録してみましょう。
この記事がお役に立てるとうれしいです。
おしまいです。
にほんブログ村に参加しています。
ぽちっと応援してくれると嬉しいです😊