子どもが鼻血を出すと心配ですよね?
うちは一時期、しょっちゅう子どもの鼻血が出るのでとっても心配でした。
病院に行った様子など経験に基づいたお役立ち情報満載の記事。
- 小1の息子の鼻血が出まくる様子(1週間毎朝など)・子どもの鼻血は鼻をいじることが主な原因
- 耳鼻科に行きマイクロスコープで鼻の状態をチェック。粘膜の傷の状態と原因が分かり一安心
- 耳鼻科で教えてもらった鼻血の止め方
- 鼻にティッシュを詰めると粘膜を刺激してしまう
- 鼻にワセリンを綿棒で薄く塗ると保湿効果があるので予防に良いそう
鼻血がよく出る小1の息子!原因がわからず心配・不安
何故か下の子(小1男子)が鼻血をよく出しました。
「食べ物の影響かな?」とも思いましたが、家では甘いものをほとんど食べないですし、上の子は1度も出たことがありません。
特に明け方から午前中鼻血が出やすく、時にパジャマを血で染めたり、登校したあと、鼻血が出たと家に戻ってきたこともありました。
原因がはっきりせずとても不安・心配でした。
子供の鼻血についてネットで検索:鼻をいじることが主な理由
ネットで調べると諸説あるのですが、子どもの鼻血の原因は鼻をいじることが主な理由だそうです。
ウチの子は鼻ほじりから来てるかもしれません。
でも下の子だけが鼻をほじってるわけではないので謎ですが。
とりあえず深刻な病気ではなさそうかなとは思いました。
子供の鼻血が出まくるので病院に行ってみた!原因が分かり安心
その後良くなることもなく、毎朝そして時には夜も鼻血が出ます。
ひどい時は1週間毎日とか。
ある日の朝、結構な量の鼻血がドバッと出て、吐血したように顔も血だらけ&タオルも血だらけとなりました。
と言われ、病院に行くことにしました。
行ったのは耳鼻科。
先生が鼻にマイクロスコープカメラを入れ、傷口の様子をモニターに映してくれました。
鼻の奥の方はキレイで傷もなく手前の内側の粘膜に傷がついて赤くなっていました。
些細な刺激で、そこから繰り返し鼻血が出ていることが原因とのことでした。
ウチの子はそんなに傷がついてるわけではないので、薬も出さず様子見でOKと言われました。
なので薬ももらわず、鼻血の止め方を習得するのみ。
傷がヒドイ場合はレーザーで焼く方法があるそう。
子どもはレーザーで焼くのはさすがに怖がってましたが、麻酔をかけるので痛くないそう。
- マイクロスコープを鼻に入れ、傷の様子も実際に画面で確認できた
- 粘膜の傷が鼻血の原因で、原因がわかったので子供も安心
- 傷がひどい場合はレーザーで焼くこともできる・麻酔を掛けるので痛くないそう
病院から教えてもらった鼻血(鼻出血)の止め方
病院から頂いたものからの引用です。
鼻血(鼻出血)の止め方
血を見ると驚いてしまいがちですが、ほとんどの鼻血はさほど心配なものでありません。
まず、気分を落ち着かせましょう。
気分が落ち着けば血圧が安定し血も止まりやすくなります。
鼻血を止める際の体位のとり方:頭を高くする方が止まりやすくなる
楽に座って少しうつむいた姿勢にします。
寝た方が落ち着く方は、枕などで頭の位置を高くして、顔は横向きにします。
頭は高くする方が、血液が足の方に流れるので血が止まりやすくなります。
(してはいけないこと)
あお向けに寝たり、座って頭を上に向けることは避けます。
喉に流れた血を飲み込んで気分が悪くなり、吐いたりします。
鼻血を止める際の鼻の押さえ方:小鼻の柔らかい部分を押さえる
親指と人差し指で両側の小鼻を合わせるようにぎゅっとつまみ、10分間指を離さないで押さえます。
押さえる位置が大切で、小鼻の上の柔らかい部分をぎゅっと押さえます。
(鼻のつけねの硬い部分ではありません。)
場所的には赤い矢印の部分を指で押さえます。
10分以上押さえてまた出血したら、最初からくりかえす・状況により耳鼻科へ
10分以上押さえて手を離した後に、また出血したら、もう一度最初から繰り返します。
それでも血が止まらなかったら、鼻の奥からの出血などの可能性もありますので、耳鼻科を受診してください。
止血したあと、鼻やのどの奥から黒っぽい塊(凝血塊)が出てくることがあります。
これは血液が自然に固まったもので、心配なものではありません。
子どもの鼻血が出ると動揺しまくりでしたが、落ち着いて対応できるようになりました。
鼻血の際にティッシュを詰めるのは粘膜の刺激になる
病院で言われたのは、ティッシュは刺激になり鼻の中の粘膜を傷つけるので詰めないようにとのことでした。
脱脂綿や「鼻ぽん」など刺激にならないものだそうです。
早速ドラッグストアに走りましたが「鼻ぽん」は売っておらず、ネットで買いました。
サイズは小が合いました。
中は結構鼻の穴が大きくないと入らない気がします。
アマゾンの口コミコメントには、ウチのように子どもが鼻血を出す例がたくさんあると知り、鼻血仲間がいると思うと心強くなりました!
脱脂綿も買いましたが、鼻血が出てから詰め物の準備をすると時間がかかるので、使いこなせてません。
最初から鼻ポンだけで良かったと思いました。
ティッシュは鼻の粘膜を刺激するので詰めるのはNG・鼻ぽんがオススメ
皮膚科医のオススメ:ワセリンで鼻の中を保湿するのも良い
病院行った後も鼻血が止まらないので「何かクスリ的なものを塗ってみる事は出来ないか?」と
知り合いの皮膚科医に相談したところ、
「鼻の中に綿棒などで薄くワセリンを塗って保湿するのも良い」とのこと。
鼻の中が乾燥すると鼻粘膜が傷つき、鼻血が出やすくなるそう。
傷を保護する役目もあるそうで早速試しました。
塗ってからしばらく出なかったので効果があると感じました。
こちらの商品も気になったのでまとめて購入しました。
使ってみたら保湿され、スースーして良い感じ。
ワセリンを塗ることで保湿と傷を保護が可能
マクロビによる鼻血が右だけ・左から出る原因は?
色々調べても子どもの鼻血が出る原因は鼻の中の乾燥と粘膜の傷ですが、マクロビオティックの説によると、
左から鼻血を出す人と右から出す人と、両方から出す人がいますが、左から鼻血を出す人は、甘いものや果物など陰性な食べものを食べているケースが多いと思います。
細胞や粘膜がゆるんでいるので、レンコンやごま、梅干しなどで緩めます。
ごはんを主にして、おかずは根菜に海藻を加えた煮物がいいでしょう。
右から出す場合は、ふだん食べすぎていたり、陽性な動物性食品を摂取していて、カロリー過多になっている人、血液が酸化している人に多くみられます。この場合は、キノコや陰性な野菜、果物を使用します。
という事で「なんで右だけ?」と思うことがありましたが、参考にしたいと思いました。
ちなみにうちは陽性にかたむきすぎだったようで、少し食事を変えたら、鼻血の回数が落ち着きました。
マクロビ的な考えによると
左から出る鼻血は体が陰性気味、右から出る鼻血は体が陽性気味
食べ物でバランスを取るのが良い
玄米ご飯は中庸に近い陽性で、肉・魚も陽性です。
なのでそういうものを食べすぎているのでは?って事だそう。
科学的な根拠があるわけではないので、あくまで参考までに。
ちなみに陰性の場合は、お砂糖とかフルーツなどの食品を取りすぎている可能性があるそう。
「へぇ〜!」と思ったので記載しますが、あくまでご参考までに。
まとめ:病院で子どもの鼻血の原因を特定しつつ備えておこう!
- 子どもが鼻血をくりかえす際は、耳鼻科で診てもらうと原因が分かり安心
- 鼻血の止め方の具体例(上を向くのはNGだった!)
- 鼻にティッシュを詰めると粘膜を刺激してしまうので鼻ぽんがおすすめだがあまり薬局で売ってない
- 鼻にワセリンを綿棒で薄く塗ると保湿効果があるので予防に良いそう
上記の内容でお伝えしました。
子どもの鼻血が出ると心配ですが、止め方や対処法をマスターし落ち着いて対処出来ると安心ですよね。
お子さんの鼻血が減ることを心よりお祈りしております。
おしまい。
にほんブログ村に参加しています。
ぽちっと応援してくれるとうれしいです。