どれを買ったら良いか迷う。。。
そんな悩みを解消します。
- 2人の子持ち主婦が実際にフードプロセッサー・ハンドブレンダー・ミルサーを購入
- ミキサーについては調べまくり
- ママ友からの口コミ・持っていない機種もチェック
- ベストな使い分けについてくわしく説明
ハンドブレンダーは離乳食・介護食・ポタージュに◎
まずはハンドブレンダーの説明から。
ハンドブレンダー・バーミックスを買ったきっかけ
私が最初に買ったのはハンドブレンダーのバーミックス。
バーミックスはハンドブレンダーの中でも高額ですが、料理研究家の有元葉子さんが愛用されているのを雑誌で拝見したのが購入のきっかけ。
有元先生の本を紹介した記事はこちら↓
>>料理が苦手な人にオススメのレシピを見ないで作れるようになる本。料理写真アリ
有元さんもとっても長く使用されていました。
「多機能でなんでも使えそう❤️」と思い
高かったのですが「赤ちゃんが生まれるから離乳食にも使えるし」と思い切って購入!
ハンドブレンダーの良いところ:離乳食・ポタージュに◎
しかしですね、
うちの子どももダンナもあんまりポタージュスープが好きじゃなかった・・・。
「そもそもポタージュスープってそんな飲まないし」と気がづき、がく然。😱
コーヒー豆をひいたり
煮干しやふりかけにも出来るけどパワーが弱いので音もうるさい。
離乳食はあっという間に出来るので
離乳食時代は「良い買い物した❤️」とほくそ笑んでました。
ハンドブレンダーの口コミでありがち&多いのがコレ↓
「ポタージュ&離乳食があっという間」
確かにハンドブレンダーの特徴を伝えていると感じます。
離乳食後に使ったアタッチメントはこちら↓
千切り・みじん切りも出来ます。
離乳食時期を終わるとこちらばかり使ってました。
ハンドブレンダーのう〜ん💧なところ:パワーが弱い
離乳食時期を過ぎると、
使うのはみじん切りや千切り、スライスが中心になってしまいました。
そして残念ながらフードブロセッサーより大分パワーが落ちます。
デラックスセットの付属品だけでは家族分のおかず量は作れないし、
均一に作るのも難しい。
と思って作ってみました。
小松菜やりんご・人参・レモン汁などを入れて作っても
つぶつぶがけっこう残ります。
フープロやジューサーより細かくならないし時間もかかります。(つまりパワー不足)
連続使用だと重くて疲れるし
機械も熱くなってしまう・・・。
なめらかな仕上がりを想像するとガッカリするかも。
大根のすり下ろしはベチャベチャで美味しくありません。💧
ハンドブレンダーの値段の差はパワーの差
ハンドブレンダーの「バーミックス」は結構重いです。
でママ友の家で他のメーカーのハンドブレンダーを試させてもらったら、軽かった。
そしてパワーはさらに弱かった。
いろいろ比較して感じたのが、
フードプロセッサー・ブレンダー全般「価格差=パワーの差」
とはいえ、
ミニマリスト系のママ友は安いハンドブレンダーとアタッチメントで全て乗り切るママ友もいました。
長い目で見るならしっかりしたバーミクスを買うべき
あまり使わずそんなにという方はこっちで十分amazonの口コミからの引用
実際使ってみての個人の意見↓
ハンドブレンダーはこんな方にオススメ
- 離乳食や介護食など1食分のほどほどの量のすりつぶしをずっと使う
- ポタージュスープをしょっちゅう作る
- パワーが弱くても多機能でこれ一本で乗り切りたい
- 電化製品にこだわりはない
機能を分かった上で納得して使うのであれば多機能で使えます。
Amazonでの一番人気はこちら↓
フードプロセッサーは用途が広く長く使える・パワーも強力
私が買ったのはパナソニックの最上位機種。
基本パワーを考え最上位機種を買います。
フードプロセッサーの良いところ:用途が広い
フードプロセッサーはママ友からアツくオススメされて買いました。
実際使ってみると、パワーがハンドブレンダーより全然強い。
「大根おろし」もちゃんとすりおろせます。
生地をこねる・混ぜるときも使えるので思っていた以上に用途は広い。
プロの料理人さんは「クイジナート」を好むようですが、
「パナソニック」でパワー不足で後悔はありません。
フードプロセッサーのう〜ん💧なところ:液体系は苦手
それほどう〜ん💧と思うところはありません。
あえて言うなら少ない量に対応しづらい・液体系は得意ではない感じでしょうか?
バーミックスを手放した後、一度だけポタージュスープを作ったのですが、
少し冷ましてから入れるとフープロでも作れます。(ミルサーでも作れます)
量は少なめにしないとあふれるので注意が必要。
ポタージュスープにおいてはハンドブレンダーより使い勝手は落ちます。
「ポタージュスープを手軽に作れる機能にこだわるか?」も選ぶポイント。
サイズは大きいのでそれなりに場所を取ります。
フードプロセッサーはこんな人にオススメ
- みじん切り・千切り・スライスなどの手間をはぶきたい
- パンやクッキーなどのこねる機能も使いたい
- お料理全般に使いたい
- パワー不足はイヤ
お料理をする上で1番の使い勝手。
お料理にいろいろ使いたいのであれば迷わずフードプロセッサーをオススメ。
もう6年くらい使ってますが、いまだに使う頻度も高いし買って良かったです。
ミキサーは液体が得意でも使わなくなる率が高め
あこがれの高級✨バイタミックス✨
ミキサーは実は持ってません。
買おうかどうか検討し、ママ友にリサーチをしまくった結果をお伝えします。
ミキサーの良いところ:パワーが強い・液体系に強い
液体特化型なのでもちろん液体系はバッチリ。
スムージーなどもなめらかで飲みやすさが違います。
バイタミックスとかは10万円以上しますし
グリーンスムージを飲むお金持ちは持っていそうなイメージ。
スムージーをよく飲む方は必需品かもしれませんね。
ミキサーのう〜ん💧なところ:用途が狭い
ミキサーを買わなかった一番の理由が、
皆さん「最近はあんまり使ってない」と言う人がめちゃくちゃ多いんです。
実際、うちの実家・祖父母宅でも忘れられたミキサーがあります。
そう!つまり「使わなくなるナンバーワンっぽい」W。
購入する時は、使う用途や目的をよく考えて購入するのがオススメ。
- スムージーやジュース・スープなど液体系で長く使う見込みが高い
- 飲むんだったら絶対なめらかな舌触りじゃなきゃイヤ!
- Amazonでの一番人気はこちら↓
フープロ&ミルサーの2個持ちが最強の結論にいたる
実は2個持ちにいたったのは、とある有名な料理研究家の方がきっかけ。
その先生、主催の単発のお料理教室に参加しました。
その料理研究家はお料理でフードプロセッサーをたくさん使う方。
もちろん、そこでもフードプロセッサーを使っていました。
その際、
バーミックスだけ持っていた私が言われたのが、
「えー?でも、ハンドブレンダーだけの機能は?」
「フードプロセッサーとミルサーの2個持ちがおすすめ」とのことでした。
その料理研究家のお言葉をきっかけとして
ハンドブレンダーを処分し
フードプロセッサーとミルサーを買いました。
どちらもパワーが強くとても快適になりました。
ちなみにその料理研究家が本でも紹介してオススメしていたのがこちらのもの↓
プラスでフードプロセッサーの2個持ちを推奨されてます。
ミルサーは実は結構使える・用途が広い
その料理研究家のオススメするものを買おうとしたのですが、どうも口コミの評判があまり良くなかったので実際に私が買ったのはコチラ↑
もう6年以上使ってます。
私がよく使うのはこんな用途。
- 卵を泡立てる・混ぜる
- ゴマのすりおろし
- コーヒー豆を挽く
- 野菜ジュース・スムージーを作る
- ドレッシングなどを作る
パワーがあるので音があまり出ないのとハンドブレンダーよりなめらかになります。
なので大満足。
まとめ:目的と用途に合わせて使い分けよう
それぞれの機能をよく理解して、気に入りを見つけてくださいね。
- ハンドブレンダーは「離乳食とポタージュスープ」にはサイコー
- ハンドブレンダーは用途的が広いがパワー不足で買い替える人も多い
- 「値段の差」は「パワーの差」
- フードプロセッサーはみじん切り・千切り・スライス・すりおろし・ねりと一番料理に使える
- ミキサーは液体に強く、なめらかになるが用途が限られるため使わなくなる人も多い
- ミルサーはパワーが強く1人分のジューサーとしても使え、粉砕にも強い
- とある料理研究家に「フードプロセッサー」と「ミルサー」の2個持ちをオススメされた
- フードプロセッサーとミルサーの2個持ちは快適
どの商品にもメリット・デメリットがあります。
用途に合わせて良く検討して
お気に入りを見つけてくださいね。
この記事が少しでもお役に立てると幸いです。
おしまいです。
にほんブログ村に参加しています。
ぽちっと応援してくれると嬉しいです😊