中学受験に役立つ?東大理Ⅲ現役合格の方にしつこく話を聞いてみた!

当ページのリンクには広告が含まれています。

東大理Ⅲに入る人ってどんな人?
成績が良くなる方法とか知りたい。

その疑問にお答えする記事。

ママ友のご主人が東大理Ⅲ現役合格のお医者さまなので、どうしたら成績が良くなるのかなど、気になる事をしつこく聞いてみました。

この記事でわかること
  • 東大理Ⅲは現役合格率が高く・学部の人数も少ない最難関(浪人しても難しい)
  • 勉強するためにも周りの環境はとっても大事
  • 中学受験の入塾テストからずっと一番上のクラスをキープ
  • 塾通いをせず・名門校でなく地方から東大理Ⅲ入る人も中にはいる
  • 国立の医学部に入るのは親孝行(学費が安いから)
  • 頭を良くするためには本を沢山読むと良い
タップできる目次

東大理Ⅲは現役合格率が1番高い&最難関学部だった!

大昔に読んだ東大受験漫画のドラゴン桜によると、

「東大理Ⅲは、宇宙人のように勉強が出来る人しかいないので、無理だから最初から目指さない」的な事が書いてたと思います。

その話をすると「東大で1番現役合格率が高い学部」とのこと。

現役で受からなかったら、浪人しても入れる確率が1番低い学部だそう。

日本での最難関の大学&学部が東大理Ⅲ

東大理Ⅲさんのお父さんもお医者さんだった

お父様は開業医で病院経営をしてらっしゃる方。

やはりお話をしていると育ちの良さを感じます。

端正な顔をしてらっしゃり、性格も良く、洋服もオシャレ。

奥さんもとっても可愛いです。

弟さんも東大理Ⅲ現役合格との事で「天才兄弟?!」と思いました。

なな

天は何物も与えたもうた!

お医者さんのお父さんは異様にお医者さんが多い

実際このママ友の子も、3人全員「将来お医者さんになる!」と言い出したのでそういうものなんでしょうか?!

子供の頃から習い事&塾通い・入塾テストも一番上のクラス!

詳しい年齢は聞かなかったのですが、子供の頃から受験に役立つ塾にはずっと通ってたそう。

クラス分け結果が気になったので聞いたところ、やはり最初から一番上のクラスに入ったそうで、ずっと一番上のクラスキープ。

ダンナの知り合いは、開成から東大、筑駒から東大という人も何人かいるのですが、息を吸うように勉強が得意な人はやっぱりいるんだなと痛感させられます。

頭が良い人たちをアホみたいに観察して効果があった方法についての記事↓

>>【有料級】中学受験で子どもの成績を上げるのに絶対に必要で効果的な1つのこと。

子供の頃から塾通い&習い事たくさん。中学受験の入塾テストでもずっとトップのクラス!

話を聞いてると、多分もともと頭が良い&環境も良くて、お金もあるんだなと全てにおいて恵まれてる感がにじみ出てくる感じのママ友のダンナさま。

中学・高校は名門私立一貫校で周りも勉強する環境

理Ⅲさん(勝手にここからそう呼びます)によると、良かったのは中高一貫校に入り、普通の勉強は高校1年生で終わり、後はずっと受験対策と予備校通いだったそう。

ちなみに学校は「駒場東邦」

2月1日入試のみで「男子四天王」のうちの一校とも言われ、人気の名門校。

「周りが勉強する環境だったから、自然と東大を目指すようになり、それは自分にとってもプラスだった」との事でした。

この事はくりかえしお話ししていたので、大事なポイント

勉強するには周りの環境がとっても大事だった!

少数派だが塾通いをせず、地方の普通の学校から東大理Ⅲに入る人もいる!

塾通い&私立中からの一貫校じゃないとやっぱり東大は難しいの?

聞いてみたところ、塾に一切通ってないで受かった人も中にはいるし、地方から進学校でもないところから現役で東大理Ⅲに入る人もいるそう。

その方に会ってインタビューをしてみたいと思いましたが、そういうインタビューは

こういう雑誌に割と載ってます。

こういう雑誌を読むと、親の気合とその期待に応える子供がハンパねぇと思います。

私の子供時代はもっとパッパラパーでした。

塾に通わず進学校でなくとも東大理Ⅲに入ってくる人はいた!

とはいえ、年々私立中高一貫校が名門大学への進学割合を席巻してるのですが。

そういう塾とか一切行かずに受かってしまう子は真の天才なのかもしれません・・・・。

東大理Ⅲさん曰く、子供英語はあんまり意味なかった

話を聞いていると、理Ⅲさんのお母様は教育費使い放題だったらしく、ありとあらゆる習い事をしたそう。

役に立たなかった習い事ってあるかな?

聞いてみたところ

理Ⅲさん曰く「キッズ英語はあんまりやっても意味なかったなぁと今思うし、子供に習わせなくても良いと思う。」とおっしゃってました。

理由が「受験の英語にキッズ英語のお教室はあまり役に立たなかったと感じるから」だそう。

確かにキッズ英語は、歌を歌ったり遊んだり英語に親しむ感じですが、受験英語は長文読解やらなのでちょっと方向性が違うのかもしれないですね。

これを聞いて「うちもキッズ英語を習わせるのはやめよう!」と真に受けてましたが、彼のお子さんは(=ママ友のお子さん)は、海外生活を経て英語が出来るようになったため、小3で既に公文の英語は中学生レベル!

たまたまこんな記事を見つけました!↓

>>「子どもの英語教育は意味なし」 東大卒ママが考えるデメリット

東大理Ⅲさん曰く、キッズ英語はあんまり意味がなかった説

賢くなるためには東大理Ⅲ曰く、読書をすると良い!

家飲みの席で私は、「どうしたら頭良くなりますか?」とグイグイしつこく聞きました。

東大理Ⅲさん

本を沢山読んでる人が多かったかな?
だから子供の時から本を沢山読むのが良いと思うよ。

とのベタすぎるかつ貴重な回答をいただきました。

この本はたまたま慶応中等部(芦田愛菜ちゃんと同じ!)卒業の職場の同僚から、借りた本。

一緒に仕事してても「頭良いわぁ」と感じる方でした。

そんな彼女と東大理Ⅲさんが本を読んだ方が良いと言われたら、読書するしかないですね!

この本を読むと読書量と国語力、子供の頃の読み聞かせの大事さが分かります。

東大理Ⅲ現役合格の方と慶應中等部からの慶應卒の方に読書をすすめられる

東大理Ⅲ合格で、一生分の親孝行を終えた気分!

その他へぇーと思ったのが、

東大理Ⅲさん

東大理Ⅲ合格した時、これで一生分の親孝行をし終わったと思ったよ。

と言う言葉が印象的でした。

確かにめちゃくちゃ親孝行!

その後、大学病院の勤務医を経て、開業。

弟さんも東大理Ⅲに合格した後、お父様が2人のためにマンションを買ってくれたそう。

めちゃくちゃ驚きましたが、2人とも私立の医学部だった場合を考えるとそれでも安いそう。

医学部恐るべし。

特に私立の医学部の学費ってお金持ちじゃないと無理ですよね・・・。

私は医学部の受験がなんたるかを全く知らなかったのですが、林真理子さんの下流の宴 (文春文庫)を読んで「医学部に入ることがどんなに大変か?」をはじめて知りました。

この本はシングルマザーでお子さん2人を医学部に入れた方のお話ですが、著者さんは高校の先生なので、相手により対応の仕方をうまく変えて、

本人のやる気を引き出すのがとってもお上手。

やっぱ頭の良いお母さんは子供への声がけが戦略的で、子供の個性をちゃんと見てるんだなぁと感心しました。

「自分は真逆な育てられ方だった」とシミジミ思いました・・・。

そもそも医学部に入るだけでめちゃくちゃレベルが高い事だと後から知った

まとめ:子どもを賢くするには本を読ませて・環境を選ぼう!

記事まとめ
  • 東大理Ⅲは現役合格率が高く・学部の人数も少ない最難関(浪人しても難しい)
  • 勉強するためにも周りの環境はとっても大事
  • 中学受験の入塾テストからずっと一番上のクラスをキープ
  • 塾通いをせず・名門校でなく地方から東大理Ⅲ入る人も中にはいる
  • 国立の医学部に入るのは親孝行(学費が安いから)
  • 頭を良くするためには本を沢山読むと良い

家飲みの席なので、あんまりグイグイ聞けなかったのですが、身近に東大理Ⅲ卒の人がいるなんて、さすが大都会東京だなぁと感じます。

東大理Ⅲ卒の現役合格の方の貴重な生の声という事で、記事にまとめました。

少しでもお役に立てるとうれしいです。

あなたのお子さんもますます優秀になるようにお祈りしております!

おしまい。

にほんブログ村に参加しています。

ぽちっと応援してくれるとうれしいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次