小学校での初めての学校公開・授業参観に行き落ち込んだ話

当ページのリンクには広告が含まれています。

初めて子供の学校公開・授業参観を観て、落ち込んだ体験談です。💧

カピバラさん
この記事はどんな人にオススメの人なの?

小学校の学校公開・授業参観でショックを受けた人にオススメ。

うちの場合は、長男の様子にショックを受けたので回想録として記事を書きます。

今回は後光が差して見えたママ友=天使さんにご登場頂きます。

天使さんは実際に私が言われた内容です。

こんにちは。天使のようなママ友です。 

発言が優し過ぎるので「本当か?!」と思うことも何度かありました。

初の授業参観でショックを受けた方は、私と一緒に天使さんに励まされて下さいね。

タップできる目次

目立ちすぎる&自由な息子

初めての小学校の授業参観・学校公開を観るまでは、長男に問題を感じた事は1ミリもありませんでした。

保育園では友達もいてみんなと仲良くしてましたし、先生からも可愛がられており特に問題らしい問題もありませんでした。

元々変わった発言が多かったのですが「それも個性で可愛いよね」位に思ってました。

手をあげずに勝手に話す

まず驚いたのが先生から「手を挙げてから発言するように」と言われているにも関わらず、

長男は家にいるかのようにジャンジャン自由に話すのです。

さらに先生が指した他の子が、発言する前に答えを言ってしまいます。

カピバラさん
授業乱しまくりやな。

そうなんです。

母親としてはめまいがしました。💧

でもクラスに1人ぐらい個性的な子がいた方が楽しいわ。

授業中に一心不乱にノートにドラえもんを描く

そして授業に飽きると、一心不乱にノートにドラえもんを描き出しました。

他の親もたくさん来ているのに、全く気にする様子もありません。💧

ちょっとつまらない時間だったし、絵も上手だったわ。集中力があって良いわね。 

気になると授業中でも立ち歩く

授業参観だと先生も普段使っていない道具などを取り出します。

珍しいので興味があると席を離れて、先生の所まで観に行っちゃうのです。

カピバラさん
発達障害の子に良くありがちな、立ち歩きやな。
授業も聞いている証拠だし、ちゃんと理由と興味があって行くわけだから発達障害とは違うんじゃない?

体育館では、家にいるかのように寝転がってくつろぐ

私の子供時代は1時間で終わってたのですが、今は3時間授業でその間に体育館で、合同授業があったりします。

その際他の子がきちんと座っている時、うちの子だけ1人テレビを見るかのように肩肘立てて寝っ転がったりします。💧

先生がすぐに近寄り、座らせるのですが・・・。

カピバラさん
マジ人目を気にしないんだね。
リラックスしてて面白いわ。人目を気にし過ぎる子より、伸び伸びしてて良いじゃない!

授業参観の休憩中に殴り合いのケンカを始める

授業の合間の休憩時間に、

同じクラスの男の子と小競り合いになり、そこからガチの殴り合いのケンカが始まりました。

最初は私も優しく「やめなさい!」と止めましたが、

全く聞かないので「やめなさいって言ってるでしょっ!!!💢」

まさか初めての学校公開でキレる自分。💧

観てたけど相手の子が先に手を出してきたし、そんな気にすることないわよ。

機嫌が悪くなって家に帰ろうとする

「そもそも、なんで土曜日なのにわざわざ学校来なくちゃならないの?」とキレ出し、

授業をボイコット。廊下で授業に戻るよう説得を続ける私・・・。

他のお母さんがいる前で、めちゃくちゃ恥ずかしかったです。

意思がはっきりしていて良いと思うわ。確かに土曜日に来るのって嫌よね。それをしっかり主張出来るなんて良いじゃない?

目立たないために息子に買収工作を試みるも失敗

目立ち過ぎるのが嫌なので、私がしたこと。

それはまさかの買収工作。

注意)2回目以降の話です。

「今度の学校公開で目立たなかったら100円あげる!なんとか今日だけで良いから、目立たないようにしようね。」などとお願いしてました。

カピバラさん
オイオイ、それって親としてどうなの?

なんと言われようとも「やっぱどーしても嫌だったんです!」

でも全く効果はありませんでした。💧

目立とうとしてやってる訳じゃないし、本人は悪気もないので・・・。

無の境地に至る

悩むあまり教育関連や発達障害の本を読みまくり、教育センターに行ってテストも受けてきました。

あわせて読みたい
小学生の子供が発達障害かもと思いテスト・ウィスク(WISC)を受けた体験談 子供が小学校に入り、集団生活が出来ず「もしかして発達障害?」と思い、 区の教育センターでウワサの知能テスト「WISC」を受けてきた様子をお伝えする記事。 この記事...

そして、

「子供は別人格だから、子供をどうこうしようなんて間違ってた。」

なすがままで良いと己に言い聞かせ、無の境地に至りました。

最悪を想定して行くと、許容範囲も広がります。

周りのママ友=天使さんの励ましも大きかったです。

何より旦那が長男の良いところを潰さないで!といつでも長男の味方だったのが

後から思うと良かったです。

「他の子に迷惑を掛けてまでクラスにいて良いのか?」と悩み、

先生に相談し発達テストも受け、教育センターにも相談もしましたが、大丈夫と言われました

旦那にも「クラスの子に嫌われてないから大丈夫」と言われ学校に通わせて頂いています

親切な皆さんに感謝です。

クラスの友達とも遊びますし、仲良くしてもらってます。

長男の2年後

3年生になった長男は夢のように落ち着きました。

相変わらず個性的で、人目を気にせず発言は変わってますが、

私が「ヤバイ💧」と思う機会はほぼなくなりました。

なので小学校に入学してまだ数ヶ月で、

初回の学校公開・授業参観でショックを受けた方は、長い目で見守ってくださいね。

まとめ:学年が上がると落ち着く

いかがでしたでしょうか?

天使さんは本当にママ友に言われた言葉です。

学校公開・授業参観の後にお茶をするのですが、毎回落ち込む私を励ましてもらい感謝です。

記事まとめ
  • 多少、問題児でも学年が上がると落ち着く
  • 自由な子もそれはそれで個性だった
  • 人目を気にする子はソツがない
  • ママ友がいると救われる
  • 親も2人目だと余裕がある

子供が問題児だと感じて悩んでいるママのお役に立てたらうれしいです。😊

おしまいです。

>>>【本の紹介】子供が発達障害かもと思ったら。オススメの本3冊!

にほんブログ村に参加しています。
ぽちっと応援してくれると嬉しいです😊

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次