ベビーサインで言葉が遅れる?デメリット・弊害説を検証してみた!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ベビーサイン興味があるんだけど、やって後悔したりするかな?弊害とかないか心配。

そんな疑問におこたえします。

実際にベビーサイン教室に通った男の子ママの私が、

ささやかれるベビーサインの弊害について検証します。

タップできる目次

ベビーサインのデメリット・弊害はない

私は実際にベビーサインを体験してみた結果

ベビーサインの弊害&後悔はない

と断言します。

ネットで「ベビーサイン有害&弊害説」を調べてみました。

  • ベビーサインはジェスチャーみたいなもので不自然&有害説
  • ベビーサインをしたら伝わるから言葉が遅くなってしまった説
  • ベビーサインをすると他の子との差が気になってしまうから良くない説

個人的な意見となりますが、

どれもベビーサインの弊害であるとの関連性がないと感じました。

それぞれの説に対して私の個人的な意見を述べていきます!

ベビーサインはとにかく有害説

そういう説を唱える人は、

ベビーサインが嫌いなんだなというのがヒシヒシ伝わります。笑

「ベビーサインは赤ちゃんにとって心地よいものではない」

と言い切ってる方もいましたがそれは違います。

アメリカのカリスマベビーシッターの本トレイシー・ホッグの赤ちゃん語がわかる子育て大全によると、

赤ちゃんにとっても自分の気持ちがうまく伝えられないのはストレス

だから言葉が出ない赤ちゃんが意志を伝えられる方法を手に入れることは、

とっても便利。😊

ウチの子はベビーサインで気持ちが伝わると嬉しそうで、どんどん教えてくれました。

そしてベビーサインが始まったのは1980年代でもし本当に弊害があるとしたら、

既に問題になってると思いませんか?!

  • ベビーサインは赤ちゃんにとっても意志が伝えられる便利な方法
  • 弊害があればすでに問題になりベビーサインはすたれている

ベビーサインで伝わるので言葉が遅れてしまった説

この意見については

「ベビーサインとの関連性がない」と感じました。

我が家の例をあげると、

長男にはベビーサインをすごく教えたので、たくさん覚えてくれました。

その後小学校に入ってからは、

主人がたくさん読み聞かせをしているおかげか「語彙力がすごい」と良く言われ

大人のような話し方をします。ちょっとアスペルガー気味かもと思いますが・・・。

次男の時はどうだったの?

一方、次男には忙しかった事もあり、

あまりベビーサインを教えることが出来ませんでした。💧

言葉は次男の方が遅かったです。

2歳くらいまでほとんど話しませんでした。

なので言葉が遅いのは、

ベビーサインの影響ではなく単なる個体差ではないかと思います。

次男の言葉が遅いので心配したのですが、

5人子供がいるママに「言葉を溜めてる子もいるから大丈夫!😊」と言われました。

5人いると発達の仕方はそれぞれで、

ずっと話さなかった子はある日突然歌を唄い出しすぐ他の子に追いついたそうです。

うちの次男も今は全く問題ありません。

  • ベビーサインの影響というより言葉の出始めは個体差が激しい
  • 言葉の発達も成長も長いスパンでみると差はない

ベビーサインの覚えを他の子と比べてしまうから良くない説

これはもうベビーサインの問題ではないかなと感じます。

ベビーサイン以外でも周りに同じくらいの月齢の子がいる限り、

ベビーサインに限らずなんでも比べてしまうもの

ウチの長男はおすわりが遅くてお座りが出来たのは8ヶ月位でした。

他の子がハイハイしてる時も、ずっと寝転んでゴロゴロ転がってました。

お座りできるようになった時は体がデカ過ぎて、赤ちゃん用椅子バンボに入らなかったため、

使えないまま手放しました。

すごく心配で悩みましたし、

ベビーサインも出るのが遅かったです。

我が子は可愛いし初めての子供だと分からないことだらけなので、気になりますよね。💧

後から思うとそれって当然の事だと思うんです。

でもベビーサインをしたのは良い経験だったと思いますしママ友も出来ました。

だから他の子と比べてしまったり、

気になるからやらないと言うのは「もったいない!」と感じます。

ベビーサインに限らず他の子と比べてしまうのは当然!良いこともある

ベビーサインを実際にやってみたママ友の感想

ベビーサイン時代にママ友になった人は今でも付き合いがありますが、

「ベビーサインをやらなければ良かった」と言う人は誰もいないです。

ぶっちゃけ、

ベビーサインをやってもやらなくても子供の言葉の発話に差は出ないと個人的に思います。

例えるならテニスサークルに入るかどうかくらいのイメージです。

え?そんな軽いの?

ベビーサインが楽しめる時期は1年くらいなのであっという間に過ぎてしまいますし、

次男にほとんどやらなかったから後悔するほどでもありません。

今小学生で普通にしゃべってますし。

  • ベビーサインをやって後悔してる人は周りに誰もいなかった
  • やらなくて後悔することもない

手話は耳が聞こえない人にとって立派な自然言語

言語を生みだす本能(上) (NHKブックス)と言う本があり、

大学時代レポート提出のために読みました。

発達心理学からの言語獲得の過程や仕組みについて分かりやすく説明している本です!

ちょっと出版年は古いのですがアメリカではベストセラーとなったそうです。

内容(「BOOK」データベースより)

母語が思考を枠づける、とするサピア、ウォーフの言語決定論を実証的にしりぞけ、言語本能説の前提として、人は普遍的な心的言語で思考することをまず洞察する。さらに、文法のスーパールールが生得であること、その基本原理を幼児は母語に応用して言葉を獲得することを、最新の発達心理学等から確認する。チョムスキー理論をこえて、人がものを考え、言葉を習得し、話し、理解するとき、心の中で何が起きているかを解き明かす、アメリカで大きな反響をよんだベストセラー。

ノームチョムスキーの理論を分かりやすく書いている本!

そもそもノームチョムスキーって誰?

エイヴラム・ノーム・チョムスキーAvram Noam Chomsky、1928年12月7日 – )は、アメリカ合衆国の哲学者、言語哲学者、言語学者、認知科学者、論理学者。マサチューセッツ工科大学の言語学および言語哲学の研究所教授 (Institute Professor) 兼名誉教授

wikipediaからの引用

本を読むと分かるのですが経歴もすごく、

世界的な影響力を持つ哲学者で言語学者で認知科学者さん。

で、この本がベビーサインとどう関連があるの?

この本によると、

手話は耳が聞こえない人にとっての人工言語ではなく自然言語

ですから、耳が聞こえない人が読唇術にこだわると手話の言語習得にマイナス。

この本の理論を引用すると、

ベビーサインは一部手話から来ていて「手話は言語」なんですよね。

なので手話をジェスチャーとして言語と見なさないのも不自然ですし、

ベビーサインを使ったからといって弊害があるとは言えないのでは?

と言うのが私の個人的な意見です。

耳が聞こえない人にとって手話は自然言語

手話が自然言語なら、

ベビーサインも「まんま」とか「ねんね」とかの言葉なのかもと思いました。😊

赤ちゃんもコミュニケーションが取れるのは嬉しい

ママ友の夜中のバナナの例からも子供とコミュニケーションを取るのがとっても楽になります。

夜中のバナナの例はこちら↓

あわせて読みたい
【体験談】ベビーサイン教室いつから習う?メリット・デメリットは? そんな疑問におこたえします。 今回は実際に私がベビーサイン教室に通い、 子供が覚えるまでについての体験談です。 ベビーサインとは、まだうまく話せない赤ちゃんと簡...

マンガのママはテンパリストでもごっちゃんが話し出し時、

著者の東村アキ子さんが「言葉が通じるってサイコー」※ちょっと言葉は違うかも。

的なことを言ってましたが、ベビーサインはそれに尽きると思います。😊

コミュニケーションが取れると赤ちゃんもママも快適

インターネットは様々な意見がある

インターネットでは様々な意見があるので心配になると思うのですが、

  • 根拠がきちんとあるか?
  • 問題と因果関係があるか?
  •  論点がズレてないか?
  • その意見を書いている人の文章の雰囲気が好きかどうか?

で判断するようにしてます。

インターネットは様々な意見がありどれを採用するかは自由

根拠のない意見に惑わされないでくださいね。

まとめ:ベビーサインをやって後悔はない

記事をまとめます!

記事まとめ
  • ベビーサインはママも赤ちゃんも便利
  • ベビーサインが出来たのは1980年代弊害があれば表面化しているはず
  • 手話も自然言語
  • ベビーサイン教室に通って後悔している人はいなかった

この記事が少しでもお役に立てたら嬉しいです。😊

赤ちゃんとの時期は過ぎてしまうとあっという間です。

大変な事も多いけど可愛いし楽しい事も多いので楽しんで下さいね❤️

応援しています。

おしまいです。

にほんブログ村に参加しています。
ぽちっと応援してくれると嬉しいです😊

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次