オススメの本あるかな?
そんな悩みを解消します。
オシャレ迷子の私は一時期スタイリング本などを読みあさっていた時期がありました。
その中で一番役に立ったのがこの本。
2015年初版と新しくはないのですが、
この本は「洋服に対する思い込み・価値観を変えられる」のが他にはない特徴です。
この本はこんな方にオススメ。
- 洋服の断捨離をしたい
- 似合わない服が増えてきて何を着たら良いか分からない
- 洋服はたくさんあるのに着る服がない
- 買っても着ない服がたくさんある
- 雑誌でオススメされるとつい買ってしまう
- いまいちおしゃれに自信が持てない
本の概要がわかるので、この記事を読むだけでも損はありません。
- 無理に洋服のバリエーションを増やす必要はない
- オシャレな人はワンパターン
- 得意な分野で戦う
- 今着る服だけを買う
- コスパは着る回数で判断
割と振り切った理論でバッサリな感じ。
詳しく説明していきます。
「服を買うなら、捨てなさい」の著者はどんな方?
洋服に関する本の著者は基本スタイリストの方が多いのは当然ですよね?
その中でも著者の地曳さんは中でもこんな珍しい経歴をお持ちです。
- 雑誌「MORE]「SPUR」「eclat」「Oggi」「FRaU」などのファッション誌でキャリア30年超を誇るスタイリスト
- 雑誌企画「1ヶ月コーデ」の天才と言われていた(笑)(ご本人談)
- バブルを経験し、服を買いあさり大量の洋服に悩まされている時期があった
服の断捨離系の本を書いている人はやはりお片付け専門の方がほとんど。
ファッション誌のトップスタイリストでありながら服の管理に悩まされ、服を捨てることを推奨している本は他にはありません。
ファッション系のスタイリストは基本
「何を買い足すか?」
「何を着ると素敵になるか?」
の足し算の提案が多いんです。
なので地曳さんの経歴からの服を減らすことを提案するのは異色です。
トップスタイリストが「服を減らすこと」をすすめる画期的な本
「服を買うなら、捨てなさい」の本の内容
本の内容のごく一部を紹介していきます。
「そんなこと言っちゃっていいの?」を正直にぶっちゃけてます。笑
おしゃれな人ほど、少ない服で生きている
それまでは、おしゃれな人ほど大きなウォークインクローゼットにいろんな服を持って、どんな着こなしもしてしまうのがオシャレだと思っていました。
しかし、著者はの地曳さんはバッサリと切り捨てます。
雑誌のモデルは、おとぎ話の登場人物
服を買うなら、捨てなさい
からの引用
そしてバリエーションの呪いをかけられていると。
それは「女子は、毎日違う格好をしなければならない」と言う思い込みのこと。
バリエーションを増やそうとすると思うあまり、かえって「ダサい人」になってしまうこともあるそう。
「ダサい」の印象は「おしゃれ」の印象の100倍強い
服を買うなら、捨てなさい
からの引用
結構グサグサ来ませんか?
アメリカ版「ヴォーグ」誌編集長にして、ファッションの女王と目されるアナ・ウィンターでさえも靴のバリエーションが少ないことを説明されてます。
おしゃれな人はワンパターン
服を買うなら、捨てなさい
からの引用
オシャレでかっこいい人ほどムダにバリエーションを増やさず、自分の得意分野で勝負するそう。
稲垣えみ子さんの人生はどこでもドア: リヨンの14日間
そこに毎日くるお年寄りはみんなめちゃくちゃオシャレ。
でも毎日同じ洋服を着てくるそう。
長所と得意分野を伸ばして、勝ち点を増やす
服を買うなら、捨てなさい
からの引用
つまり、似合わないのにバリエーションを増やそうとして失敗するより、似合う服を繰り返し着た方が良いと言い切ってます。
それまでは私は似合わないワンピースやひらひらの服、似合わないものもたまーにチャレンジして失敗を繰り返してました。
なのでそもそも着なくても良いことに納得しかありません。
ムダ服を増やすワナ
「何でも着こなせる=おしゃれ」という罠
服を買うなら、捨てなさい
からの引用
これも前出の「バリエーションの呪い」に掛かっている状態です。
この価値観を捨てましょう。
プロのモデルさえ似合わない服があるそう。
雑誌の写真は、カメラマンはじめメイク、スタイリストなどその道のプロがよってたかってモデルに「着こなさせる」わけですから、そもそも私たちの日常着と同じに考えてはいけません。
服を買うなら、捨てなさい
からの引用
最近の雑誌はモデルの顔や身体もデジタル補正をしてます。😱
パンツが得意なら、ずっとパンツでOK。
Vネックが得意なら、引き出しの中が全部VネックになってもOK。
それがあなたのスタイルです。
服を買うなら、捨てなさい
からの引用
おかげで私はパンツとタートルネックばかりになってしまいましたが、それで良しと思えるようになりました。
その他、思い当たる「ワナ」について細かく説明されています。
いらない服とお別れする方法
「服は男と同じ」
今楽しくつき合える彼氏がいるのに、前の彼氏とわざわざデートなんてしないでしょう?
(中略)むしろメールするのさえおっくうになりませんか?(中略)
もったいないなんて思わなくていい。その服はもう十分に、あなたに楽しい思いをさせてくれたのです。
服を買うなら、捨てなさい
からの引用
確かにもう会っても楽しくない人を大事に持っておくのは意味ないですよね?
断捨離の山下ひで子さんは著書の中で、
- 満員電車で知らないおじさんに囲まれる
- グリーン車に乗って快適に座って移動
するのがどっちが良い? とおっしゃってました。
「元カレ」や「知らないおじさん」ってウケますね。😊
どっちも今のあなたには不要。
そして地曳さんは処分するべき服も教えてくれます。
処分するべき服は下記の3つ
- 実は着ていない服
- 朝、鏡の前で脱ぎ捨てた服
- 似合わなくなった服
もちろん本には詳細な理由も書かれています。
すごく良くわかります。
いくら高い、ハイブランドのものでも、それを持つことでダサくなってしまったら笑い者です。こういった「高かったから捨てられない」というものも、数が増えてくるとあなたの足を引っ張る「沼」になります。
服を買うなら、捨てなさい
からの引用
なので捨てるのがもったいないなら売りましょう。
買い物のコツ
買い物に行くときの手順と心構えも詳しく書いています。
なんとなく気に入って服を買っちゃうことってありますよね?
パーソナルスタイリストさんをお願いした時も、きっちり手持ちの服と合わせられるように考えられていてそれがあまりにも上手でさすがプロと驚きました。
その他の内容
これ以上は本を手に取って読んで頂きたいのですが他にも役立つ情報が盛り沢山。
その一部がこちら
- 理想的なワードローブとは?
- 買って良い服ダメな服
- 靴にいちばんお金をかける理由
まとめ:足るを知り今を生きよう!
この本は著者でありスタイリストである地曳さんの今までの苦労と正直さがつまってます。
特に印象的なのが「今を生きること」の大切さ。
断捨離でも昔の自分には合っていたけど「今の自分には?」と言うことが問われますよね。
こんまりさんも「今、ときめくもの」を選ぶことを推奨されてます。
つまり「今」最高に生きるためのオシャレについて、
そして体型が変化して似合わない服が増えてきた人に対しても「今」を楽しく良い感じで生きていく方法が示されています。
- 自分が似合う服ばっかりでもワンパターンでもOK
- バリエーションにはこだわらない
- 得意な分野で戦う
- 今着る服だけを買う
この記事が少しでもお役に立ったらうれしいです。
おしまいです。
にほんブログ村に参加しています。
ぽちっと応援してくれると嬉しいです😊
こちらの記事もおすすめ
庶民の自分が有名パーソナルスタイリストをお願いした感想や費用
パーソナルスタイリストを利用した後にオトクに楽しておしゃれになる方法をまじめに考えました。