「10億件の学習データが教える理系が得意な子の育て方」の感想

当ページのリンクには広告が含まれています。
10億件の学習データが教える理系が得意な子の育て方の感想・レビュー
理系が得意な子にするにはどうしたら良いんだろう?

そんな疑問にお答えします。

下記の本の内容と感想をお伝え。

算数に特化したRISUというタブレット型の通信教材サービスを提供する会社で代表取締役を務める今木智隆さんの著書。

10億件の学習データに基づいた効率の良い算数の勉強方法

実際の学習データ分析に基づいていることに興味を持ちました。

なな
ちなみにうちは夫婦どっちも文系。

この記事を読むだけでも役に立つようにまとめています。

この記事で分かること
  • 算数は苦手だと他の科目や人生への影響が甚大
  • 中学受験で差がつくのも算数
  • 学習データに基づいて効率的に勉強しよう
  • 親や子どもを謙遜しちゃだめ
  • 文系より理系の方が年収も高く転職に有利
  • 今後ITはどの業種とも切り離せない
  • 算数は論理的思考の基礎となる

詳しく説明していきます。

タップできる目次

「理系が得意な子の育て方」を読んだきっかけ

ホワイトボードに数式を書く

長男はたまたま算数が得意。

算数の入塾テストの結果が良かったのも自信につながりました。

>>中学受験のため小3の息子が早稲アカの入塾テストを受けた体験談・様子

さらに中学受験では算数の配点が高く、算数が得意だとプラスなことだらけ。

一方で小2の次男は算数につまずいているわけではないのですが、

どうやら得意ではなさそう。

子どもの算数好き・嫌いは、だいたい3年生くらいになると明確に分かれていきます。

10億件の学習データが教える 理系が得意な子の育て方からの引用

テストではちらほら70〜80点を取ってきます。💧

どうやれば次男が、

「算数嫌いにならないのか?」とこの本を手に取りました。

この本はAmazonプライム会員だと✨無料✨で読めちゃいます。(2020年8月現在)

私はKindleを持っているのでそのままサクッとダウンロード。

>>読書好きなら持たないと損!Kindleを買った方が良い12の理由

Kindleがない方もAmazonプライム会員であれば、

Kindleのアプリをダウンロードすると無料で読めます。

なな
目にも優しいしKindleはめっちゃおすすめ。

Amazonプライムはプライムビデオがとっても有名。

それ以外にも送料無料やプライムリーディング、

Prime Musicなどが追加料金なしで利用出来てオトク!

>>Amazonプライムの特典を今すぐチェック

「理系が得意な子の育て方」の内容

図形と鉛筆

本の内容をカンタンにまとめると以下の通り。

算数でつまずくと、

算数は理系科目の入り口であるため、将来に多大なる悪影響を与える

なのでこの本は下記のような方におすすめです。

  • 未就学児〜小学生のお子さんをお持ちの保護者
  • 子どもを算数好きにしたい・苦手科目にしたくない
  • 中学受験を視野に入れている保護者
  • 子どものために効率的な勉強方法を知りたい
なな
うちの次男は小2なのでぴったり!

実際に9割の子どもが良く間違える問題が本に載っており、詳しい解説も。

やみくもに解けない問題をくり返したり、

学年や学期を復習させるのは効果が低いことや、

どうやって苦手な単元を克服していくかのコツも載っています。

算数だけは苦手にしてはならない

他のどの教科が苦手でもいいので、算数だけは、苦手にさせてはいけません

10億件の学習データが教える 理系が得意な子の育て方からの引用

ちょっと言い過ぎかな〜?とも思うのですが、

中学受験のための塾通いを始めた息子を観察していて、

学力の核になるのは国語力(読解力)と算数力と感じます。

だから国語力も大事。

それ以外の科目は暗記でどうにでもなる気がします。

実際本の中でも、

  1. 全ての理系科目の”入り口”になる
  2. 「理系が苦手」は、子どもの将来に致命的ともいえるマイナス
  3. 算数は、勉強のやり方を間違えなければ、誰でもテストで100点がとれる

10億件の学習データが教える 理系が得意な子の育て方からの引用

とあり今後AIやIT技術がどんどん進歩していく中、

算数・数学の重要度は増すばかり。

一度下がった成績を、学校の教材や学年別のドリルで巻き返すのは超困難

10億件の学習データが教える 理系が得意な子の育て方からの引用

現行の学校教育では、

実は単元ごとのつながりがバラバラ。

なのでどこでつまずいたか分かりづらいそう。

実際にデータ分析を踏まえた視点で問題点と解決方法を提示していきます。

なな
学年をまたいで単元がバラバラなのは全然知らなかった!

中学受験で差がつくのも「算数」

中学受験においては、算数が得意な子ほど合格しやすい、という傾向が顕著です。

10億件の学習データが教える 理系が得意な子の育て方からの引用

本の中で合格者の入試結果の平均が掲載されているのですが、

多くの学校において、

算数以外の他教科で「合格者平均点」と「全体平均点」には差がほとんどない一方、

算数は多くの学校で10点以上の差が開いています。

これはいい換えれば、算数は解ける子と解けない子の差が激しく、算数ができる子は合格しやすい、ということになるでしょう。

10億件の学習データが教える 理系が得意な子の育て方からの引用

さらに算数は、理科・社会に比べて配点が高い傾向にあることが説明されてます。

なな
実際入塾テストや組み分けテストでも算数の配点は大きい!

難関校の多くが「算数ができる子」を求めているということでもあるのです。

10億件の学習データが教える 理系が得意な子の育て方からの引用

長男は算数が得意で良かったとしみじみ思いました。

>>RISU(リス)算数小2・小4体験談。人気タブレット教材の徹底検証・口コミ

算数はロールプレイングゲーム

算数はあとから追いつくのが難しい理由があります。

それはロールプレイングゲーム(RPG)のようなものだからと著者の今木さんはおっしゃいます。

確かにドラクエでもその地方のダンジョンを攻略し

レベルをあげて次のエリアに行かないと戦えないように

算数も次へは進めないとを説いています。

他の教科はどうなの?

他の教科はボーリングに例えらるそう。

社会科でいうなら、平安時代の成績が良くても悪くても、江戸時代はまた別、地理もまた別

というような具合です。

10億件の学習データが教える 理系が得意な子の育て方からの引用

なな
確かに他の科目は挽回できる気がする。

効率的な勉強の仕方が分かる

この本では算数だけではなく全科目の効率的な勉強の仕方が分かります。

具体例としては以下の通り

  • 宿題をさせると、子どもの学力は下がる
  • 復習は、やり方によっては「ほぼ無意味」
  • 一度に長時間勉強をやっても身につきにくい
  • 20時以降の勉強は効率が低い

具体的なデータを元に詳しく説明しているため説得力があります。

なな
算数以外の勉強にも役立つ効率的な勉強方法がてんこ盛り!

本には「具体的にどう対処していけば良いか?」詳しく本に記載があります。

親の関わり方のコツとやっちゃダメなこと

親がやってはいけないことや関わり方のコツなどが事細かく書かれています。

下記はその一部

  • 「苦手をなくそう」と頑張ると成績は下がる
  • 謙遜でも、親が子どもを「勉強ができない子」と扱うと成績は下がる
  • 子どもの代わりに問題を解いてしまう
  • きょうだいや他の子と比べる

など。

お母さんからの実際のメール文面が本に載っています。

実際にありがちな例が分かって身が引き締まる思いです。

私の場合、親にボロクソ言われ・ダメ出しされて育ったので(笑)

そこはめちゃくちゃ気をつけています。

自己肯定感を上げるために研究した成果の記事↓

>>【実録】子どもの自己肯定感を高めるために効果があった5つの方法

その他にも「女の子だから」「親が苦手だから」の例などもあるので、

算数以外の勉強の仕方でもためになります。

なな
親の向き合い方ってめちゃくちゃ大事〜。

シリコンバレー・理系を自由に選択出来るように

シリコンバレーって言われるとグッと来ませんか?

なな
私はグッと来ちゃう。笑

「RISUはアメリカのシリコンバレーにある公立の小学校や、アフタースクール(日本でいう学童のようなところ)を中心に、30校ほどで展開しています。

10億件の学習データが教える 理系が得意な子の育て方からの引用

日本のタブレット教材がシリコンバレーでも展開されているとはっ!

算数教育で参入していったのですが、思いのほか「プログラミングやクリティカルシンキング(批判的思考)を教えてくれ」という要望が大きく、現在はそれらの教育事業が成長の中心になっています。  クリティカルシンキングに関しては、日本の中学受験の簡単な問題をアレンジして使っています。これがものすごくウケている(笑)。

全体のレベルはあまり高くはないので、難しい問題は使えません。」

10億件の学習データが教える 理系が得意な子の育て方からの引用

簡単に説明すると、

日本の算数レベルはアメリカと比べても平均的に高く、シリコンバレーでも通用する

アメリカは突出した子どもがいる代わりに平均値は低いそう。

なので「日本だと世界で通用しない」と言うイメージが若干ありますが、そんな悪くないようです。

なな
日本の子どもたちよ。シリコンバレーで渡りあってくれ。

「理系が得意な子の育て方」の感想

木製の定規と鉛筆

この記事で本の内容を紹介できたのは本の中のごく一部。

ブロックなどでも立体図形の感覚は育まれる話や、

文章題が苦手な子が解けるようにするコツなども詳しく載っています。

なな
ラキューやカプラもムダではなかった。

>>人気の積み木カプラ・Kaplaとは?大人も遊べて、長く使えるよ。

本の中でも公文式とは言わないものの、

繰り返し計算問題を解くだけでは本当の数学力が伸びるわけではないこと、

スピード重視で計算問題を解きまくることの弊害についても詳しく述べています。

また理系は文系に比べ年収が高い&転職にも有利など、

これでもかと言うほど算数・数学の大切さがてんこ盛りの本。

なな
文系の自分にはグサグサ来る内容。

まとめ:算数は論理的思考の礎となる

二次方程式の数式

算数はね、自分でちゃんと考える方法を身につけるための基礎なんだよ

10億件の学習データが教える 理系が得意な子の育て方からの引用

算数や数学が大事なことは分かってましたが、

改めてめちゃくちゃ大事だと思い知らされました。

記事まとめ
  • 算数は苦手だと他の科目や人生への影響が甚大
  • 中学受験で差がつくのも算数
  • 学習データに基づいて効率的に勉強しよう
  • 親や子どもを謙遜しちゃだめ
  • 算数は論理的思考の基礎となる

お子さんが小学生以下の方は読んでおいてソンはない本です。

ぜひ一度手に取ってみてくださいね。

Amazonプライム会員だと今なら無料で読めちゃいます。

>>Amazonプライムの特典を今すぐチェック

おしまいです。

こちらの記事もおすすめ

実際にRISU算数を体験してみた記事↓

>>RISU(リス)算数小2・小4体験談。人気タブレット教材の徹底検証・口コミ

RISU算数は中学受験をする子におすすめな理由をまとめた記事↓

>>中学受験に効くタブレットは?RISU・リス算数がおすすめな3つの理由

にほんブログ村に参加しています。
ぽちっと応援してくれると嬉しいです😊

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次