-
【3個目】アイマッサージャーを買って実際に使ってみた感想・レビュー
今回はアマゾンでアイマッサージャーを実際に買って使ってみた感想です。 ちなみにアイマッサージャーを買うのはこれで3回目。(笑) 今回、実際に買った商品はコチラ この記事はこんな方にオススメ。 アイマッサージャーを買おうかどうか検討中 パナソニ... -
【体験談】中学受験で塾に入る前にやっておいて良かった3つのこと
そんな疑問にお答えします。 私は早稲アカに通い始めた4年生の男の子のママ。 詳しく説明していきます。 中学受験で塾に入る前にやっておいて良かった3つのこと 子ども思いのスーパーダンナにほぼお任せですが、 塾通いの前にやっておいてプラスだったと感... -
当たる?人気有名占い師に占ってもらった体験談と注意すべきこと。
そんな興味におこたえします。 私は運良く有名占い師3人に占ってもらったことがあります。 その様子をお伝え。 詳しく説明していきます。 有名占い師に占ってもらった体験談 新宿の母:良く当たる&前向きなアドバイス 残念ながら「新宿の母」は2019年にご... -
「なぜ、東大生の3人に1人が公文式なのか?」の感想・レビュー記事
そんなお悩みを解消するべく、タイトルの本を読んでみました。 本の感想と引用。 公文式に通う前に特徴を知っておくと弊害も減らせプラスです。 私自身子供の頃、公文式算数を3年間やっていたので個人的な見解も入れていきます。 本はこちら↓ 本から分か... -
RISU(リス)算数小2・小4体験談。人気タブレット教材の徹底検証・口コミ。
そんな疑問にお答えする記事。 RISUは最初に基本料金の一括払い。 プラス毎月の利用料を払う仕組み。 基本料は一括払いのみで他に選択肢がありません。 「絶対に失敗したくない」ですよね? さらにRISU算数は入会後に途中解約の返金もありません。 実際に... -
「10億件の学習データが教える理系が得意な子の育て方」の感想
そんな疑問にお答えします。 下記の本の内容と感想をお伝え。 算数に特化したRISUというタブレット型の通信教材サービスを提供する会社で代表取締役を務める今木智隆さんの著書。 10億件の学習データに基づいた効率の良い算数の勉強方法 実際の学習データ... -
四谷大塚の組み分けテストを受けてきた様子と結果のブログ【小4】
実際に受けてきた四谷大塚の組み分けテストの様子と結果をお伝えします。 うちの子は都内に住む早稲アカに通う小4男子。 5週に1回ある四谷大塚の組み分けテスト ダンナにお任せであまり仕組みを理解していないのですが、 5週に1回「四谷大塚の組み分けテ... -
高級ハーマンミラー・セラチェアと人気Hbadaのオフィスチェアレビュー
そんな疑問におこたえします。 在宅ワークで椅子がちゃんとしてないとキツい 新型コロナウイルスの影響で関係ないと思っていた在宅ワークが始まりました。 そういう方も多いのではないでしょうか? 在宅ワークで気になるのはやはり在宅での「仕事環境」 「... -
子供が離乳食を食べなくてイライラしているあなたへ。体験談ブログ
そんな悩みを解決します。 私は現在小学生男子の2人のママ。 1人目の時は全く離乳食を食べてくれませんでした。 ママ友からうちの子は、 滝(たき)と呼ばれてました。 名前が「ひろし」だったら「滝ひろし」みたいな。 注)ホントの名前は違いますが。 口... -
【徹底比較】フードプロセッサー・ハンドブレンダー・ミキサーの違いは?オススメは?
そんな悩みを解消します。 ハンドブレンダーは離乳食・介護食・ポタージュに◎ まずはハンドブレンダーの説明から。 ハンドブレンダー・バーミックスを買ったきっかけ 私が最初に買ったのはハンドブレンダーのバーミックス。 バーミックスはハンドブレンダ...