ベビーサイン

ベビーサインはいつから?いつまで?本は?体験談ブログまとめ

赤ちゃんをあやすママ
ベビーサインっていつから始めれば良いの?

ベビーサイン教室に通うってどんな感じ?

そんな疑問におこたえします。

実際にベビーサイン教室に通いベビーサインを体験した私が、

ベビーサインについてのまとめ記事です。

ベビーサインとの出会いから誘われてベビーサイン教室に通うまでと、

実際に通ってから覚えるまでの苦労や様子、

ベビーサインを覚えてくれて嬉しかった実例・体験談について書いています。

なな
なな
ベビーサインが使えるとママも赤ちゃんも便利っ!
【体験談】ベビーサイン教室いつから習う?メリット・デメリットは?赤ちゃんと手話で話せるベビーサイン。ママだったら気になりますよね?この記事は実際にベビーサイン教室に通って、ベビーサインで話せるようになった様子などをお伝えします。ベビーサインの概要がわかる記事です。...
興味はいあるけど金額的に通えないかも。近くにないし。

と言う方にはベビーサイン独学方法を考えました。

ベビーサインで使える本などの紹介もしています。

赤ちゃん
ベビーサインを覚えるには教室に通わないとダメ?通わない方法を伝授! こんな疑問を解消します。 実際に通った私と、 通わなかったママ友の例などもあげ通わなくても出来る方法を真剣に考えまし...

下記はベビーサインの弊害について検証した記事。

結論から言うとベビーサインのデメリット・弊害はありません

体験談を交え理由を説明してます。

ベビーサインで言葉が遅れる?デメリット・弊害説を検証してみた! そんな疑問におこたえします。 実際にベビーサイン教室に通った男の子ママの私が、 ささやかれるベビーサインの弊害につい...

赤ちゃんとの時期は大変なこともあるけど、すぎるとあっという間の過ぎ去った青春です。

「早く大きくなってくれ」としか思ってなかったズボラな自分ですが、

大きくなると懐かしく思います。

ぜひ赤ちゃんとの生活楽しんでくださいね。

ママが幸せだと家族もハッピーです❤️


にほんブログ村に参加しています。
ぽちっと応援してくれると嬉しいです😊

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村