コツはあるのかな?
そんな悩みを解決します。
洋服断捨離のコツは「あなたの物を持つ価値観を変えること」
私は整理収納アドバイザーの資格を保有し、家事代行業界でのお仕事経験があります。
そのためお片づけでお客様宅へのに訪問経験も。
お片づけの本を30冊以上読み、洋服コーディネートの本を10冊以上読みました。
記事中で役立った本の内容や考えも引用・紹介していきます。
オタク・研究熱心とよく言われます。
- 洋服断捨離を成功させるマインドセット・手順
- 洋服断捨離が失敗しがちなポイント
- 思うように減らなかった時の対処法
- リバウンドしないためにやること
洋服の断捨離を成功させるために
洋服の断捨離でよくあるのが下記のお悩み
- やっぱりなかなか減らない
- 一回は減ったけれどまたすぐに元通り
- 捨てすぎて着るものがなくなった
- 実は気に入ってた服まで勢いで捨ててあとから後悔
この記事を読めば、上記のお悩みとは無縁です。
失敗と後悔のない断捨離を成功させましょう。
コツは「あなたの物を持つ価値観」を変えること
お片づけ界の大スターこんまりさんの「こんまりメソッド」が優れているのは、マインドセットが重要さを理解していること。
こんまりさんの片づけメソッドは実は「物を持つ価値観」を変えることが最大のポイントなのです。
しかしその本質を見誤ると失敗することも。
洋服断捨離をする際に意識して欲しいのが、
「そのモノと向き合うこと」
処分前にちょこっとで良いので、
「なんで着てないのか?」
「なんで買ったのか?」を考えましょう。
つらい作業なのでやりたがらない人が多いんです。
それでも、モノと向き合うもので反省と価値観の変遷が行われます。
なので以下のことは実はNG
- 何も見ないでとりあえず全部ゴミ袋に突っ込む
- 誰かにやってもらう
リバウンドします。
実際にリバウドした例をたくさん見てきました。
こんまりさんはそのモノと向き合った後「ありがとう」と言ってお別れをするのですが、本当に意味のある大事な行動なんです。
- モノと向き合い、お礼を言って別れよう
- 誰かに選んでもらうと自分の物を持つ価値観は変わらない
- 価値観が変わらないとリバウンドする
他者からの流入・押しつけは断ち切る
40代の女性でも全部お母さんに洋服を選んでもらっている人もいました。
そしてお母さんの体型にあった昔のスーツが何着も。💧
それは単なる押しつけです。
着ていない洋服なら処分をして、その流入を断ちましょう。
お母さんが勝手に買ってくる、姉妹間での押しつけ実際ありました。
たとえ善意であっても、あなたがいらないならその気持ちを優先させましょう。
他者からの不要な流入は断つ
洋服のバリエーションにこだわらない
洋服の数が多い人はいろんな洋服を着こなせないといけないと思い込んでいる方が多いんです。
- 雑誌のモデルは、おとぎ話の登場人物
- 「ダサい」の印象は「おしゃれ」の印象の100倍強い
- おしゃれな人はワンパターン
これらは全て服を買うなら、捨てなさい
人生はどこでもドア: リヨンの14日間
フランスのリヨンに旅行した際カフェに通ったそう。
そこに毎日くる常連のお年寄りはみんなめちゃくちゃオシャレ。
でも毎日同じ洋服を着てくるそう。
面白くないですか?笑
オシャレなイメージのフランス人はめっちゃワンパターン
つまに「バリエーションの呪い」に掛かってるのは単に踊らされてるだけ。
バリエーションの呪いから己を解き放ちましょう。
パンツが得意なら、ずっとパンツでOK。
Vネックが得意なら、引き出しの中が全部VネックになってもOK。
それがあなたのスタイルです。
服を買うなら、捨てなさい
からの引用
詳しくはこちらの記事にも書いてます。
ライフスタイルに合った洋服を所有する
洋服断捨離でお客様宅でよくあるやりとりが以下の通り。
「この洋服はどうされますか?」
しかしよくよく聞くとパーティーに行く機会はほとんどありません。😅
ライフスタイルに合った服を選びましょう!
洋服を残すために「自分に言い訳をしてないか?」向き合いましょう。
あくまで合わせるのは自分のライフスタイルです。
着なくなった服を全部部屋着にするのももちろんNG。
イベントを理由に普段着ない服と向き合うことから逃げない
めったに着ない洋服がクローゼットのスペースを占めることがないよう洋服を着る頻度に応じ、レンタルも検討してみましょう。
洋服断捨離を成功させるための手順
具体的な断捨離の手順を説明していきます。
断捨離前に洋服を一か所に集める
モノが多くて困っている方は、収納場所が家の中で分散していることが多いんです。
とあるお客様の例↓
- 玄関脇のクローゼット
- 自室のクローゼット
- 空き部屋のクローゼット
- 家族の部屋のクローゼット
この4箇所にお客様の洋服が分散して収納され、どこもいっぱいでした。
出来る限り1箇所に集めてから洋服断捨離をスタートしましょう。
1箇所に集めることで洋服の総量を自分の目で確認することが出来ます。
服の量に驚き、断捨離のやる気もアップしプラス。
確かにあまりに分散しすぎ&量が多すぎてどうにも出来ない例もありました。
作業効率を考えると一箇所に集めて欲しいのですが、
どうしても無理な場合は、その箇所ごとにやってみて下さい。
洋服が減った後に、1箇所にまとめ2周目にチャレンジ。
臨機応変に作業を進めましょう。
洋服断捨離の基準は「今」を重視
全てのお片づけの本で言われていることが、
「今のあなたに必要か?」
昔たくさん着ていた服も今来ていなければ、今のあなたには不要。
もったいないなんて思わなくていい。その服はもう十分に、あなたに楽しい思いをさせてくれたのです。
服を買うなら、捨てなさい
からの引用
服を買うなら、捨てなさい
断捨離のやましたひでこさんはいらないものを「知らないおじさん」にたとえてます。
面白いですね。😊
処分する洋服の基準は以下の通り。
- 実は着ていない服
- 朝、鏡の前で脱ぎ捨てた服
- 似合わなくなった服
服を買うなら、捨てなさい
実際に手に取ってみて胸に当て「ときめくかどうか?」での判断をこんまりさんは推奨されてます。
保留ボックスを準備する
絶対に捨てなければと思うと心理的な負担を感じてしまいますよね?
あまり無理をすると捨てすぎて後悔したり、嫌になってしまうなんてことも。
保留ボックスを活用しましょう。
処分に迷う物を入れておく箱。
判断のスピードアップのために使います。
保留ボックスが増えすぎても焦らなくてOKです。対処法は後述します。
ブランド品・高額な洋服は売る
ブランドものは売れます。
なので売りましょう。
「捨てなきゃ」と思ってしまうと、もったいないと感じ処分から気持ちが逃げてしまうなんてことも。
「売れる」となると処分の罪悪感も減り、処分のハードルが下がりますます。
注意して欲しいのが、
と売る洋服がたまりまくって時間が経過している方が何人もいました。😅
ある程度まとまったらどんどん売っていきましょう。
詳しくはこちらの記事でも説明しています。
断捨離がうまくいかなかった時の対処法
洋服断捨離2周目にチャレンジする
1周目で完璧に断捨離が出来ないかもしれません。
それでもは1周目をやり切った自分をほめてあげて下さい。
その後で「実際に自分が来ている服がどれなのか?」意識してみましょう。
ある程度意識してみた後、2周目にチャレンジしてみて下さい。
モノが多すぎるとモノにエネルギーを奪われます。
そのためエネルギー切れを起こしていて、片づけの作業が思うように進まない人も結構多いんです。
片付けを継続するだけでエネルギーが徐々にアップし、それに伴いスピードも判断力もアップします。
なので最初からうまくいかなくても気にしなくて大丈夫。
- 1周目をやりきった自分をほめる
- しばらく洋服に意識を向けた生活をした後、2周目に取りかかる
- 洋服断捨離が進むとスピードも加速していく
片付けられない方は完璧主義の方が多いと感じました。
それが片付けられないワナ。
たとえ30点だったとしても、前進した自分をほめてあげて下さい!
とりあえずやってみる姿勢を持ち、少しでも前進したら自分をほめる
お片づけが得意な人に協力してもらう
そんな時は周りの助けやプロの手を借りるのがオススメです。
1人でやるよりお片づけが得意な人に協力してもらうとスピード感が全く違います。
- 家がきれい・掃除が得意
- アドバイスはするが口出ししない
- 依頼できる間柄・関係性
目的は「他者目線」の利用。
何か物事を達成する時、周りに宣言すると成功しやすくなるんですね。
協力してもらうからには、
「成果を出さないと」という気持ちが働きます。
それを利用しましょう。
それこそが協力してもらうメリットと言えます。
単純にスピードアップにもつながりますよ。
いない場合は家事代行をお願いしてみましょう。
整理収納アドバイザー資格を持っている人もいますし、掃除が得意な人は片づけも得意な人が多いですよ。
カジーならお手頃価格でスマホから頼みやすいんです。
中間コストが安いのはシステムが抜群に優れてるから。
元業界経験者としてオススメします。
\今すぐサイトチェック/
最初の捨て段階から、お片づけ専門の業者に頼むのはコスパ的にもあまりオススメしません。
ある程度減ってからでも大丈夫。
くりかえしますがモノの所有の判断を他者にゆだねてはなりません。
モノの処分のために背中を押してもらうのはOKですが、人任せではリバウンドします。
洋服を増やさないために出来ること
そんなあなたに洋服を増やさないコツを伝授。
ハンガーの数・スペースを決める
これはもうかなり言われてることですが、入るスペースを決めてしまうことです。
ハンガーの数を決めこれ以上増やさないことを意識して下さい。
現代社会において買うのは簡単。
でも処分するのは一苦労ですよね?
処分のハードルが高いのは断捨離で苦労したあなたならよく分かってるはず。
ワンイン・ワンアウトのルールを守ろう
一個買ったら、一個処分です。
増えませんし、処分しなければと思うと買うハードルが上がるのでお金も節約出来ちゃいます。
自分が着る服を分散させない
自分の洋服の収納場所を分散させるのは基本やめましょう。
- 総量が把握できない
- 持っているものを忘れてしまう
などで服が増える原因となります。
自室に加え、納戸や空き部屋のクローゼットなどに分散させる人は結構多かったです。
断捨離した服を分析し、苦手分野はあきらめる
- 捨てすぎて着るものがなくなった
- 実は気に入ってた服まで勢いで捨ててあとから後悔
このような理由は「自分のスタイル」を持っていないのが原因。
また「バリエーションの呪い」に掛かっているかもしれません。
注)バリエーションの呪いとは、あらゆる服が着こなせるのがオシャレという呪い。
洋服断捨離できちんと洋服と向き合った方は、
なんとなくでも
- 自分に合わないアイテム
- 失敗したアイテム
- 結局着ないアイテム
は分かったと思います。
それらは今後苦手ジャンルとしてあきらめることをオススメ。
あきらめるの語源は、「あきらかに」「みきわめる」から来ている説も。
失敗したからこそ、自分に合うものが分かったと前向きにとらえましょう!
他人に服を選んでもらう
そして、さらに試して欲しいのが他人に洋服を選んでもらうこと。
その年までスタイルが決まらないということは、ある意味オシャレ迷子。
私もそうなので良く分かります。
いくら雑誌を読んでもセンスが短期間で上がることは難しいですよね?
私はスタイリング本を10冊以上読みましたがそれでもオシャレにはなれませんでした。笑
そんな私が一番効果があって手っ取り早いと感じたのが
「人に服を選んでもらうこと」
実際に私がやったのは下記の通り。
- プロのパーソナルスタイリストを使う
- オシャレなママ友に選んでもらう
- 信頼できるショップ店員に選んでもらう
詳しい記事はこちら↓
洋服選びを他人任せにするのは本当にオススメです。
なぜかと言うとセルフイメージと第三者目線にはズレがあるんですね。
そのズレに気づくことが出来ます。
おかげで前より似合う服とそうでない服がわかるようになりました。
そして選んでもらうデメリットは下記の通り
中でもパーソナルスタイリストさんをお願いした際は有名な方だったので高額でした。
洋服も買いまくりなんと1日で使ったお金は、
パーソナルスタイリスト代5万+洋服代18万=合計約23万
注)税込価格
高すぎて、めまいがしました。
もう1日であんなに洋服を買うことは一生に一度あるかどうか・・・。
庶民には継続利用はムリですね。
ショップ店員さんに選んでもらうのも正直ハードルが高い。
そんなあなたにオススメしたいのがエアークローゼットです。
なぜなら、ファッションレンタルサイトで唯一
プロのスタイリストがあなたの好みや悩みに合わせて洋服を選んでくれる
他は自分で選ぶので、今までと変わり映えしない洋服を選んでしまうなんてことも。
なにより「選ぶ手間」と「時間が掛からない」のも魅力。
エアークローゼットの特徴は下記の通り
- 定額制で洋服が借り放題
- アイテムはVERYやCLASSY.など、コンサバ系ファッションが中心
- 気に入った服はそのまま購入可
- 今なら、全額返金保証付き(初めてのレンタルで不安でも安心!)
プロのスタイリストさんに手持ちの服との組み合わせも相談出来ちゃいます。
スタイリングで「気に入ったところ」と「気に入らなかったところ」を伝えられます。
なので使うごとにどんどん好みにあった洋服が届きます。
私も最初そう思いましたが、40代の利用者も多いんです。
- 体型の変化により、昔似合った服が似合わなくなる
- 忙しくてゆっくり洋服を選ぶ時間もない
- なにが似合うのかよく分からない
実際、洋服に関する悩みが増えるのは30〜40代から。
レンタルなので「服が増えない」のも魅力。
断捨離の手間も省けます。
そして気に入ったら、買い取りも出来ちゃいます。
「自分のスタイルを見つける目的」ために利用してみるのもオススメです。
今ならオトクに紹介コードが使えちゃいます。
\満足度91.8%/
紹介コードで3,000円割引:UDfVZ
人に服を選んでもらう&エアークローゼットに関する詳しい記事はこちら↓
まとめ:洋服を減らして快適な生活を
洋服断捨離をする前に必ず理想のクローゼットを想像しておきましょう。
全部お気に入りで、どこに何があるか分かるクローゼットってステキですよね?
そんなクローゼットを目指しましょう。
- 洋服断捨離を成功させるために洋服と向き合おう
- 協力してもらい効率アップ
- ライフスタイルに合った洋服を選ぶ
- ブランド品は売ってOK
- 思うように減らなかったら、その理由を考え2周目にチャレンジ
- リバウンドしないためスペースを決める
- 1つ買ったら1つ減らす
- 他の人に洋服を選んでもらう
おしまいです。
にほんブログ村に参加しています。
ぽちっと応援してくれると嬉しいです😊
こちらの記事もおすすめ
庶民の私がパーソナルスタイリストをお願いした様子
オトクにオシャレになる方法
スタイリング本の紹介記事