2019年7月– date –
-
「宇宙から”ホワイトマジック”を受け取る方法」を読んだ感想と効果!
今回はタイトルの本を読んだ感想です。 詳しく説明していきます。 【「宇宙から”ホワイトマジック”を受け取る方法」を読んだきっかけ】 この本を読んだきっかけが、 偶然MOMOYOさんの動画をYoutubeで観たからです。 MOMOYOさんの動画は面白くてためになる... -
「毒親の棄て方」を読んだ感想と関連する本の紹介
今回は下記の本を読んだ感想をお伝え。 この記事はこんな方にオススメ。 毒親育ちかも?!と感じていて毒親本に興味がある方 本は母と娘に特化した内容の本です スーザン・フォワードさんの「毒になる親」はこちらの記事でも紹介しています。 https://nana... -
ベビーサインで言葉が遅れる?デメリット・弊害説を検証してみた!
そんな疑問におこたえします。 実際にベビーサイン教室に通った男の子ママの私が、 ささやかれるベビーサインの弊害について検証します。 【ベビーサインのデメリット・弊害はない】 私は実際にベビーサインを体験してみた結果 ベビーサインの弊害&後悔は... -
ベビーサインを覚えるには教室に通わないとダメ?通わない方法を伝授!
こんな疑問を解消します。 実際に通った私と、 通わなかったママ友の例などもあげ通わなくても出来る方法を真剣に考えました。 ベビーサインは教室に通わなくてもやる気があれば充分マスター可能 【ベビーサイン教室の様子】 この記事でも書いたのですが、... -
【体験談】ベビーサイン教室いつから習う?メリット・デメリットは?
そんな疑問におこたえします。 今回は実際に私がベビーサイン教室に通い、 子供が覚えるまでについての体験談です。 ベビーサインとは、まだうまく話せない赤ちゃんと簡単な手話やジェスチャーを使って「お話し」する育児法です。1990年代にアメリカで始ま... -
洗濯機分解清掃をプロに依頼してみての感想&体験談!【写真あり】
人生初の洗濯機分解洗浄を依頼してみた体験談&感想です。 この記事はこんな方にオススメです。 うちの洗濯機はオーバーフロー型。 ドラム式とオーバーフロー型が主な洗濯機で、オーバーフロー型は縦型洗濯機です。 トップの写真を見るとイメージ出来ると... -
毒親に関する本を2冊読んでみた感想・レビューと毒親の定義について
今回は毒親に関する本を2冊読んでみた感想です。 この記事はこんな方におすすめ。 毒親に育てられたかも?と思ってる方 母と会うとなんだかしんどい方 本は毒親ジャンルでは特に有名な基本の2冊です。 本はこちら! こちらの本の著者は日本人なので日本人... -
【実録】繰り返す子どもの鼻血と病院に行ってみた結果&止め方
子どもが鼻血を出すと心配ですよね? うちはある時期かなり頻繁に鼻血が出るのでとっても心配でした。 実際に病院に行った様子など鼻血の経験に基づいたお役立ち情報満載です! 子どもの鼻血がよく出て心配な親御さんにオススメの記事 【鼻血がよく出る小1... -
【実録】どうする?色は?いつ買う?ランドセルの選び方
ランドセル選びって迷いますよね? 今回は我が家のランドセルを買った様子や、参考になった実際の体験談です。 【いつ買う?ランドセルを買う時期について】 子供が小学校入学前のゴールデンウィーク明けの時期にオフィスで、 と言われました。 と私も思い... -
ママ友は必要?ママ友がいるとこんなメリット・良い事があるよ。
そんな疑問にお答えします。 ママ友がいるとメリットがたくさんです。 私は田舎出身で妊娠した時ママ友が出来るか不安だったし、 世の中のマウンティングをしてくるママ友の話とかを聞くと ママ友なんていなくても良いと思ってたんです。 でもいると良いこ...
12